2020年07月29日

譜面台 購入

譜面台を購入した。

自粛生活が長引いてギターを再開したが、譜面を少し低いテーブルに置いて参考にしていた。

これまで譜面台は、自分の物ではない借り物を利用したことはある。

急に思い立った。譜面台を購入しようと。

Amazonを確認すると、そんなに高価ではないのから1万円超えまである。ギターの技術からして安価なもので充分だろう。

評価などを参考にする。色は黒で良いかな。収納袋がついているのが良いな。

その収納袋がこれ。

パートナーポイントを利用して15,00円程度が400円弱で購入できた。

Made In Chinaだが、持ち歩く予定もないし、頻繁に出し入れはしないだろう。

さて、実際に使用してみると譜面が見やすい。テーブルの上に置いているよりも目に近いからだろうか。

譜面台の手前(下)に鉛筆を置けるので、CDで聞いた音と、楽譜に記載されたコードが違うなと感じた時に、楽譜に正しいと思うコードを記入しやすい。

楽譜を抑えるバネ棒が付いているのも便利である。楽譜は本形式なので、一枚一枚の楽譜とは違いページが戻ろうとする。左側のバネ棒は、その曲の最初のページを抑え、右側のバネ棒はページをめくった時に、そのページを抑える。

普段は椅子に座ってギターを弾いている。まだ立ち上がって譜面台を使用してはいない。そんなに重量のある譜面台ではないので、屋外での風があるような時に、楽譜本を載せて充分に踏ん張れるような構造ではないだろう。楽譜が重くて倒れないか。

一つのことを始める、メインになる機械を購入すると、それに付随する小物を購入したくなる。洗濯機を購入すると周りのもの、トースターを購入すると周りのもの、そんな感じ。そして家の中には小物が増える。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2020年07月29日




2020年07月21日

駅スタンプ 松戸駅、北松戸駅

【松戸駅 みどりの窓口 入口近く】
【2020年07月】

駅スタンプがリニューアルされて、以前に押印した松戸駅の駅スタンプも新しくなった。

今回の松戸の駅スタンプは六角形を基本図柄として、松戸の「松」の字を図案化している。

松の木には、松戸の特産品である「梨」がぶら下がっている。「松の木に梨」不思議な構図ではあるが、限られたスペースに松戸駅の特徴を表そうとしているのだろう。

もう一つは「龍」が登場。松戸に「龍」とは、どんな関係性なのだろうか。

軽くネットを調べると、「龍」と付く寺社は複数あるようだが、松戸神社の御神水に「龍神さま」がある。

松戸駅からもある程度の近さで、例大祭も松戸駅周辺で行われるので、これかな。

以前の駅スタンプは紺色であったが、緑色に変更された。


以前とは違う、北松戸在住のお客様からのご依頼で、北松戸に向かったついでに、新しくなった北松戸駅の駅スタンプを押印して来た。

【北松戸駅 改札向かい】
【2020年07月】

基本形は八角形。

下方には、北松戸駅近くにある競輪場をイメージした自転車と競輪選手の図柄。

上方の神楽のような、狛犬のようなイメージは何を意味するのだろうか。写真検索すると「熊野神社」の狛犬が表示される。創建が元禄元年(1688年)らしい。

北松戸在住の方なら、このイメージで「ああ、あそこだな」と解るのだろうか。松戸駅スタンプの「龍」も「どこだ」と、松戸駅近辺在住の私も解らない。

まだ発表されて間もないから、認知度が低いのかも知れないが、JR東日本は駅スタンプを楽しむ人の対象を、どのように考えているのだろうか。

その地域の人達に楽しんでもらうのか、駅に訪れた人たちに楽しんでもらうのか、両方か。

こちらは駅名の図案化は施していない。「北」だけでも良くないし、「松」は松戸駅で使用されているし、「北松」ではデザインを入れる余地が少なくなってしまう。「松戸」の「戸」が入っているような気もする。

競輪場の前を通る時に、「入場無料」の看板を見ると内部を見学したいなと思う。時間の関係もあるが見ては居ない。TVでは数回放映されていた。この手の会場(?)には、中山競馬場に友人に連れられて一回入場したことがある。ビギナーズラックでビール代程度は儲けた記憶がある。

鹿児島から北見まで出張していた頃に、この駅スタンプを収集していたら、たくさんの駅スタンプを押印していただろうな。

関連リンク 駅スタンプ 桜木町駅

関連リンク 駅スタンプ 品川駅


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2020年07月21日




2020年07月18日

振り込み完了 届く

2020年07月01日に振り込まれた特別定額給付金の「給付決定通知書」が届かないと記録していたが、07月17日に「特別定額給付金振り込み完了のお知らせ」が市役所から届いた。

振り込みがあってから16日目に届いた。

この時間差はどのようにして発生するのだろうか。

特別定額給付金を振り込むのに何日と指定しているとすると、6月中には振り込むための処理は終了している。

口座番号等が間違っていて、振り込まれなかったとの報告、あるいは振込完了の報告を待っていたとしても2日間程度だろう。

その報告(データ)を待って、完了通知を印刷するシステムに送り込むのが1日。

そのデータによりはがきを印刷するのが1日。送り込まれたら印刷するのは当日のような気もするが。

印刷されたはがきを、郵便局に持ち込むのが1日。郵便局での処理と配達に2日。

これらは、そんなに時間がかからないだろうと考えるが、大甘に時間を見積もって、7日間。

それが10日間程度も余計にかかるのは、どうしてだろう。

システム化(コンピュータ化)されていないのか。まさか手作業で、台帳と突き合わせて、消し込み作業をしていると言うことはないでしょうね。人海戦術で。

以前にも書いたが、通帳でしかやりとりしない方は、自分でATMで確認するか、このはがきが到着するまで、振り込まれたのが確認できなかっただろう。それまでにこの給付金を使用する当てがなかったのであれば、良かったけど。

これらに関して、特別収入を得ている(ビジネス上儲けている)人たちも大勢いるだろうな。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2020年07月18日




2020年07月15日

駅スタンプ 品川駅

【品川駅 みどりの窓口内】
【2020年07月】

仕事で品川シーサイドへ少し通った。

交通費節約のために、りんかい線の利用をせずに近くの駅に行くために、品川駅乗り換えで京急・青物横丁から少し歩くことにした。

品川駅改札から港南口へ向かう朝の通勤時の人並みは、このコロナ流行の時期に混雑状況を見せるのに、TV局は望遠効果を使用して放映している。あそこの通路は歩きたくない場所である。

品川駅の駅スタンプを押印するには一度改札を出なければならない。京急からJRへのショートカットを使用していたのでは、駅スタンプが設置してあるみどりの窓口にたどりつけない。

新しい品川駅の駅スタンプは六角形を基本に、品川の「品」の字をデザイン化し、開発が進んでいるビル街をあしらい、羽田空港への玄関口をアピールし、五十三次か東海道を意識した灯籠が配置されている。

現在と過去をスタンプの中に閉じ込めている。

この駅スタンプは2020年07月08日から使用開始されて、それ以前の駅スタンプはこちら。

【品川駅 みどりの窓口内】
【2020年07月】

こちらのデザインは、歌川広重の東海道五十三次の品川宿をデザインしたものだった。

この図柄を見ただけでも、東海道五十三次の浮世絵を眺めたことがある人は、品川宿だなとイメージできる。

スタンプ色も変更された。私が押印している間に、次に押印しに来る人はいなかった。

ネットの情報によると、京急の青物横丁駅には駅スタンプは無いようだ。私鉄や地下鉄には駅スタンプが設置されていない場合が多いようである。

梅雨の季節で、通勤時にも傘が必要だったり、昼食に外へ出る時にも傘を持っていくかどうかのような天候で、明けてほしいが、明けると暑さが待っているかと思うと、、、。

関連リンク 駅スタンプ 松戸駅、北松戸駅

関連リンク 駅スタンプ 北松戸駅


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2020年07月15日




2020年07月13日

ワイヤーネットで棚代わり

我が家のトイレは狭い。扉付きの棚はあるが、開放的な棚はない。

消臭剤を置きたいなと思っても、その置き場がない状態である。

奥行きの細い棚が数段ある木製やスチールのラックにしようかとも検討した。

ネットでそんなことを探していると100均で工作している参考例を多数発見。これなら安価で私でもできそうなものばかり。

必要と思われるものは「つっかえ棒x2」、「ワイヤーネット」、「ワイヤーバスケット」、結束バンドは手持ちがあるので購入しなくても良い。

まずは近くのダイソーに出かけて、どのような感じのものを販売しているのかを確認。

「つっかえ棒」の長さを決定するために、トイレの床から扉付きの棚までの高さを計測。

「ワイヤーネット」の幅を決定するために、設置を想定する横幅を計測。

「ワイヤーバスケット」は中に入れる消臭剤の大きさにより、購入する時に決定する。

購入した「つっかえ棒」は115~190cm用を2本。220円x2=440円

「ワイヤーネット」は62cmx29.5cmを1個。165円

「ワイヤーバスケット」は「ワイヤーネット」と少し色を変えたアクセントとして茶色系の少し大きめのもの。消臭剤は数カ月後には違う種類のものを購入する可能性もあるので。110円

「消臭剤」は「ワイヤーバスケット」の前に決定したが、初めて購入するので匂いがキツくない「せっけんの香り」を購入。調べると一般室内用とトイレ用は消臭剤の成分が違うらしい。110円

つっかえ棒の長さを調整して、つっかえ棒としての機能を働かせる。横用につっかえ棒を購入したことはあるが、縦棒としてつっかえ棒を使用するのは初めてだ。ワイヤーネットの幅を考慮して2本を立てる。

ワイヤーネットは結束バンドで、つっかえ棒に四ヶ所で止める。軽い力で滑り落ちないかを確認する。

ワイヤーバスケットは、ワイヤーネットに引っ掛けるだけなのだが、ポジションをどこにするか。いつでも変更できるが、ワイヤーネットに別のバスケットを引っ掛ける可能性もある。そして徐々にスッキリ感は無くなるのだるなと思う。

出来上がったのが最上部の写真。ネットの一マスが左にずれているが、まあいいか。

購入に要した費用が、220円+220円+165円+110円+110円=825円

ラックなどを購入していたら、狭いトイレがもっと狭く感じたであろうが、空間を狭めることがない正面奥の壁際にネットを設置できたことにより、部屋の使用感も変わらない。

初めて購入した消臭剤だが、もう既にTVのCMを気にしたり、ネットで消臭剤を調べたり、評価を確認したりしている。次はどんな消臭剤を購入するか。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2020年07月13日




2020年07月12日

駅スタンプ 北松戸駅

【北松戸駅 改札向かい】
【2020年06月】

北松戸のお客様へ向かったので、そのついでに駅スタンプを押印。

改札の向かい側にスタンプ台があったのでわかりやすかった。

「上本郷の七不思議」

北松戸駅の周辺の神社などに伝わる昔話などが、その七不思議のようである。

大きな面積を占めている「二ツ井戸」は、二つの井戸が並んで掘られていて、片方が澄んでいると、片方は濁っている、そんな不思議な井戸らしい。今現在は無いようだ。

北松戸駅近くはなだらかな起伏がある、住宅地が多い。線路の反対側は工場や、倉庫が多い地区である。

松戸と北松戸の中間ほどに、「プレシジョン・システム・サイエンス」がある。全自動のPCR検査システムの社会貢献でフランス大使から礼状を頂いたとニュースになった会社。ネットやニュースによると日本では採用されていないらしい。PCR検査数を増加させるのを目標にしていたのでは、政府は。そして、とうとう承認されたとの事。喜ばしい。

駅スタンプも17年ぶりに、JR東日本の東京支社エリア78駅にてリニューアルするとの掲示を見つけた。始めたばかりの駅スタンプがあっという間にリニューアル。掲示を見るとデザインを現代風にアレンジしているように見受けられる。

新しい駅スタンプを楽しもう。

関連リンク 駅スタンプ 品川駅

関連リンク 駅スタンプ 池袋駅


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2020年07月12日




2020年07月10日

特別定額給付金・振り込み

特別定額給付金が振り込みされた。

2020年06月01日に到着した特別定額給付金の申請書を、翌日06月02日に記入・投函していたが、07月01日に振り込まれた。

申請書投函から振り込みまで、丁度一ヶ月を要したことになる。

一緒に仕事をしている他市在住の仲間に聞いたところによると、もう少し早めに振り込まれた市もあるようだ。松戸市が決して異常に遅いとまでは言えない。

ネットの情報ではネット銀行でも問題ないようだったが、確定申告の還付金入金にはセブン銀行は対応していないので口座を指定し直す指示が来るのか心配だったが、問題なく入金された。

どんな理由なのだろうか。銀行側の都合なのか、振り込み側の規制なのか。銀行業務を許認可しているのに、どのような差があるのだろう。TVの「この差って何ですか?」で解説してくれないだろうか。

審査や複数の提出書類がない、特別定額給付金の申請から振り込みまで一ヶ月もかかるのだから、複数書類の提出がある「持続化給付金」の申請から振り込みまでは、相当な期間が要することが想像される。

最近、TVでは病院の赤字化や、ボーナスの削減・不支給などが取り上げられているが、個人に対する10万円でも少しはホッとするので、補助などがあれば病院勤務者も頑張れるかな。

ネット情報によると「給付決定通知書」が送付される自治体もあるらしいが、07月09日までには松戸市からは送付されていない。振り込んだから、それで確認してと言うことなのだろうか。

私はネット銀行指定なので、振り込みがあればメールで知らせてくれるが、従来からの通帳しか利用していない方は、ATM操作等をしないと振り込みが確認できないのだろうか。

それとも、ネット銀行と従来からの銀行とでは対応を分けているのだろうか。

こういう点でも、デジタル社会への参加の仕方で情報の取得時期に差が出てしまう。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2020年07月10日




2020年07月05日

駅スタンプ 池袋駅

【池袋駅 南改札近く】
【2020年06月】

池袋に仕事で行ったので、駅スタンプを押印して来た。

南口改札近くに駅スタンプがあるとの情報は得ていたので、地下に降りてから、案内板を辿りながら南改札を目指した。

構内図も予め確認していたし、南北の方向も把握しているつもりでいた。

しかし、田舎者の考えは甘かった。東口、西口には何度も行っているが、南口へは意識して向かったことがない。

案内板を見ながら向かっているはずなのだが、なかなか南口への案内は出てこない。地下なのでGPSはどうなのかなと思いながら、ひたすら案内板の南口をさがす。

なんとか南口にたどり着いた。

改札が並んでいる中の中央近くに駅スタンプは設置してあった。

押印した結果は、あまり鮮明ではなかった。押印する人も多いだろうし、スタンプインクが使用される回数も多いからだろう。

「鬼子母神とすすきみみずく」

入谷の鬼子母神は鳳神社に伺ったついでに立ち寄ったことはあるが、池袋の鬼子母神へは伺ったことがない。ネットで調べると、駅からそんなに遠くない距離にあるらしい。入谷の鬼子母神よりも大きな社殿の構えに見える。

「すすきみみずく」はみみずくの種類ではなく、すすきの穂で作った郷土玩具のことらしい。

これも鬼子母神と関係があるらしい。

みみずくと池袋の名前の関連は、関係ある説と、ない説があるらしい。池袋の地下にはふくろうの石像があるので、ふくろう(みみずく)と関係がありそうにアピールしているけど。

駅スタンプに込められた、駅近くや街の観光名所を見ると、それについて調べてみたくなる。

これもブログに載せようとすると、それなりに記述したほうが良いかなと考えた。ただ駅スタンプを並べるだけでは、駅スタンプを作成した心意気に答えられない。

関連リンク 駅スタンプ 北松戸駅

関連リンク 駅スタンプ 松戸駅


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2020年07月05日