2020年12月30日

駅スタンプ 浜松町駅

【浜松町駅 南口】

【2020年11月】

海と、かもめと、船。

すぐそばには恩賜庭園もあるのだが、その先の竹芝桟橋を選択したようだ。

羽田から飛行機に搭乗しようとすると、浜松町でモノレールに乗り換えるのがこれまでだったが、現在は品川乗り換えのほうが、松戸からは安い。普段乗車できないモノレールに乗るのも楽しいのだが。

ホームの南端には小便小僧が季節に合わせて、服を着せ替えてもらっている。

今回はいつも撮影しない角度から。

撮影したのが11月なので、背中にはクリスマスのプレゼントを背負い、新型コロナ退散を願いアマビエを従え、いつものように小便を垂れ流している。

正面には少し見えているが、クリスマスツリーも飾られている。

東芝浜松町ビル方面に向かう跨線橋があるが、仕事でその方向に行く用事があり、初めて渡った。

思っていたより長く、なだらかな坂道のような感じ。

反対側の貿易センタービルも建て替えの予定があるらしい。1970年に竣工し、2021年には解体される予定で、2027年に街区全体の竣工らしい。

152mのビルを解体するのだから、その一部始終がタイムラプスで撮影されるだろうことは予想される。

南口近辺に小便小僧のタイル画が設置されている。四隅には季節ごとの衣装を着せられた写真と、浜松町駅は1909年開業ですよとアピールしている。約110年経過。

もう30年以上も小便小僧がホームに居たのなら、駅スタンプも小便小僧で良かったのでは。


関連リンク 駅スタンプ 御徒町駅

関連リンク 駅スタンプ 秋葉原駅


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2020年12月30日




2020年12月28日

モバイルネットワークスタンバイ

スマホの電池の持ちが気になりだして来た。

手持ちのスマホを購入してから1年10ヶ月程経過した。

電池容量が5000mAhも魅力の一つで購入したのだが、2年近いので満充電しても、5000mAhにはならないし、購入当初からしたら電池の持ちも悪くなっているような気がする。

過充電しないように、充電する時にはアプリを起動し、95%程度でアラームが鳴るように設定して使用している。

しかし、就寝前に充電し終えて、明朝には10%程度減少してしまう。充電後には使用していなくて、スリープ状態だけで10%も使用してしまう。

このスマホの場合は
「設定」→「電池」→「…」で「電池の使用状況の詳細」をクリックすると、アプリの使用状況が出てくる。そこには異常な使用状況のアプリは無い。

そこでもう一度「…」で「フル充電以降の端末の使用状況を…」をクリックすると、「画面」、「モバイルネットワークスタンバイ」、「Wi-Fi」などの使用率が表示される。

そこで「ネットワークスタンバイ」が10~12%程度使用している。不使用の夜間では、これが最高となっている。

このスマハはDSDV対応で、SIMは2枚挿している。1枚目はFOMA-SIMをnanoSIMに変更して、音声とSMSだけで利用。

2枚目はデータ専用SIMで音声、SMSは契約していないSIM。

以前のスマホはデータ専用SIMだけで、音声はガラケーを使用していた。

その時にもセルスタンバイが発生していて、やはりSMSが付いたSIMではないと駄目かなと考えていた。

しかし、このスマホには音声SIMも挿しているし、DSDVではモバイルネットワークスタンバイが発生しないとの情報があったので、安心していた。

このままでは大容量電池と言われている5000mAhも心許ない。回避方法を検索する。

自宅でWiFiに接続している時には、データ専用SIMは効かなくても良い状態なので、これを止める方法を検索した。

すると「設定」→「システム」→「詳細設定」→「開発者向けオプション」→「モバイルデータを常にONにする」を「OFF」にすると、WiFiに接続している時には、モバイルデータを使用しなくなる。

と言うことは、家で過ごしている長い時間はデータ専用SIMを使わない設定になるので、モバイルネットワークスタンバイも発生しなくなるだろう。

さてその設定をしてから、2日間様子を見た。

結果は良好で、自宅にとどまっていて(WiFiのみ利用)、モバイルネットワークスタンバイの使用率は1~2%程度に収まるようになった。

現在、FOMA-SIMから変更したnano-SIMとの2枚挿しだが、ここへ来て20GB程度で、音声無料分付きのSIMが安くなり、来年(2021年)には全てのキャリアが揃った所で、MVNOがどんな対応案を発表してくるか。

その時には2枚挿しから、MNPして、1枚に統合することになるかも知れない。

そうするとモバイルネットワークスタンバイの悩みから開放されるだろうか。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2020年12月28日




2020年12月22日

駅スタンプ 秋葉原駅

【秋葉原駅 中央改札口正面】

【2020年11月】

デザインは電子基板回路、マウス、万世橋。

まだネット通販が今のように盛んではない頃には、パソコンの部品を購入しに行ったり、欲しい部品を探しに行ったり、パソコン部品屋さんをグルグル周り歩いたりしていた。

最近では、秋葉原での購入金額+交通費と、Amazonの購入金額、調達までの日数を検討すると、Amazonでの購入回数のほうが多くなっている。

近くに行ったときには、秋葉原のデンキ街で購入してくる時もある。USBメモリを購入したのもそんな時だった。

昨年は体調不良で、この秋葉原中央口方面の病院には何度も通った。そんな時には一度もデンキ街側には訪問しなかった、気が進まなかったのかな。欲しい物もなかったし。

HDDを最初に買ったのも秋葉原だった。パソコンの部品屋さんではなく、卸を商売にしているような所で、ネットで見つけて、入っていったら商品を並べているのではなく、事務所のように事務机が並んでいて、商品名を伝えると、奥から持ってくる、そんなような店だった。

他の購入品もあったが、袋を網棚には乗せず、大事に持って帰った記憶がある。

ヨドバシが大きな店を構えているが、部品を購入する時は何故か昔からあるパソコン部品屋さんに行ってしまう。店が大きすぎて探すのに時間がかかるのと、ヨドバシはAmazonと違って販売している全ての商品をネット上で検索できない。

ニッチな商品を、ネットで探して、それを目当てに出かける、そのような私のやり方が出来ない。

秋葉原にあった交通博物館へは一回だけ行った記憶がある。鉄道よりもパソコンだった。その後、埼玉の鉄道博物館も気になってはいるが、未だに訪問していない。

秋葉原駅の一階の床は写真を見ると随分波打っている。

中程の天井の蛍光灯が下がって見える。それで電気街改札に行くと、また上がっている。

中央改札口の改札機の数を見ると、通勤時間帯はかなりの人数が出入りするのだろう事が想像できる。この改札だけではないが、2019年の一日平均25万人の乗車人員がいて、この他に降車人員がいる。JR東日本で9番目。

中央改札口近くの喫煙所には、よくお世話になる。いつも混んでいる。隣の有料トイレには入った事はないが、TVで紹介されていたのを見た。

小さいパソコン部品屋さんも多くなくなっている。駅近くには高層ビジネスビルが多くなっている。総武線(中央線)、山手線、京浜東北線と交通の要衝でもあるので、これからも発展するだろうな。

関連リンク 駅スタンプ 浜松町駅

関連リンク 駅スタンプ 新橋駅


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2020年12月22日




2020年12月20日

SoundLiberty 97 購入

TaoTronicsのSoundLiberty97を購入した。

これまではSoundPEATS Q12を使用していた。

Q12は仕様的には連続6時間の電池持ちなのだが、最近は電池の持ちが悪くなってきていた。充電するのを忘れて、仕事の片道で電池が無くなると、帰り道が寂しい。

そんな時のために、使用しているスマホがリバースチャージ対応なので、OTGケーブルを持ち歩いているが、イヤホンに接続するとスマホが使いにくくなるので、利用するのを躊躇ってしまう。

また、このご時世でイヤホンのケーブルと、マスクの耳掛けが干渉する。ケーブルと耳掛けの上下関係を考えながら、イヤホンを装着するのが面倒。

そんな事を考えながらネットをながめていると、4,000円弱で完全ワイヤレス、イヤホンで9時間、ケースでの充電を入れると最大36時間、水の中で聴くことはないがIPX8対応。

YouTubeでのレビューも参考にする。

Amazonのセール価格とポイントも利用して3,234円でポチッと購入。

Prime会員でもないが、発注した翌日には到着。さっそく開封。

ペアリングも問題なく終了して、ケースからイヤホンを出そうとするが、うまく掴めない、掴みにくい。指の油分が少ないからなのか、取り出すようなコツが有るのか、後にも調べてみたが、未だ見つけられない。

いつも聞き慣れている音楽を聴いてみる。アレッ、何か音が変。霞がかかったような、厚い布越しに聴いているような明瞭感、透明感が全く無い音。

やってしまった~かな。自己責任とは言え、ネットの評判もあんなに良かったのに、書き込んでいる人達の耳はどうなっているんだ、そんな思いだったが、

いつも使用しているfoobar2000 mobileの設定を再確認する。調べてみたら「DSP Manager」→「Equalizer」が「ON」になっていた。

これを外したら、音がクリアになった。ネットの皆さん、疑って申し訳ない。この経験から、SoundLiberty97とfoobar2000 mobileとの組み合わせでは、Equalizerの設定は不要で、そのまま聴いたほうが良いと実感した。

低音がガンガン、高音がキンキンなど、張りのある音ではないが、私の耳には聴きやすい。

音量の変更や、停止・再開、スキップなどはイヤホンのタップで行えるのだが、これのタップ具合が難しい。うまく出来るときもあるし、意に反して別の操作をしたようになる時もある。Bluetoothの遅延で、タップと反応の差が生じているのだろうか。慣れればうまくなるだろう。

ケースも小さく、バッグの片隅、ポケットに入れても邪魔にならない大きさ、重さ。

完全ワイヤレスなので、ケーブルが絡むことも無い。使用していない時には充電されているので、取り出した時には100%充電されている、電車に乗っている時に電池が無くなることはないだろう。

新しいガジェットを購入して気分良く使用していたが、以前に使用していたSoundPEATSからSONICが1,000円の価格差で、SoundLiberty97よりも仕様が一回り以上良さそうなイヤホンが出た。

物欲に限りは無い。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2020年12月20日




2020年12月17日

駅スタンプ 新橋駅

【新橋駅 烏森口改札外】

【2020年11月】

デザインは旧新橋停車場と蒸気機関車。

10年前に旧新橋停車場を見学してきていた。

新橋駅からそれ程遠くない所に「タミヤ プラモデルファクトリー 新橋店」がある。場所などを知っていた訳ではないが、仕事の往復時に見つけて、複数日の仕事だったので、帰りに立ち寄ってみた。

子供の頃に、歩いて行くにはかなり遠いプラモデル屋さんに、自転車でよく行っていた。お金がないので購入するのではないが、サンプルで作られたプラモデルや、陳列されているプラモデルの箱を眺めているのが至福の時間だった。

新橋駅のすぐ前に、外装が特徴的な「NEWしんばしビル」がある。

1階しか歩いたことは無いが、種々の店舗があり、時間があればジックリ眺め歩きたくなる、そんな雰囲気を持った町並みのようなビルである。

老朽化や耐震強度不足ビルとして、再開発の話も出ているとのニュースもあったのを記憶している。広場では街頭インタビューがTVで放映される場面が多い。酔っているサラリーマンが多い。

その広場には蒸気機関車が展示されている。

夕方(18:00)には、汽笛が鳴る。その他の時間にも鳴っているようだ。

時節柄、クリスマスのデコレーションがされていて、運転手はサンタクロース。ほのぼの感一杯。

子供の頃に、母に連れられ市外へ出かける時には、ほとんどが蒸気機関車だった。ジーゼル車に変わり、通学するのに札幌へ通っていた頃には電車になっていた。これ以上の革新はリニアかな。

関連リンク 駅スタンプ 秋葉原駅

関連リンク 駅スタンプ 神田駅


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2020年12月17日




2020年12月13日

スマートウォッチ 購入 第二弾

これまでもスマートウォッチは使用してきた。

当時は心拍数と血圧の上下動を確認するのを目的としていた。便利に利用していた。

しかし昨今の新型コロナ禍では、体温と血中酸素濃度の数値が重要になってきた。

正確な数値でなくとも良い、上下動が解り、飛び跳ねた数値になっていないことを確認したい。

以前に購入したスマートウォッチの電池も疲れてきて、一週間持たなくなってきたことだし、高価なスマートウォッチを購入するわけでもないので、新しいスマートウォッチを物色する。

これまで使用していたスマートウォッチで、良くないと思ったものは除外する前提で選択する。

形状は棒状ではなく、円型か角型。

ベルトを外して、USBで直接充電するものではないもの。

ベルトは一般的な時計のベルトも流用可能なもの。

いちばん重要なのは体温、血中酸素濃度が計測可能なこと。

型番は「T98」。

アプリは「FitCloudPro」

私がスマートウォッチではない機器で計測した数値と比較すると

体温は高めに出る。

血圧は少し低めに出る。

血中酸素濃度は少し低めに出る。

心拍数はそれなりに。

天気は、どこの天候で、どこの気温かがわからない。GPSでその場所の気候を取得したとして、天気予報の気温とは全く違う数値が出る時がある。

睡眠管理の起床時刻は、以前使用のスマートウォッチもほぼ正確だったが、今度のスマートウォッチも同様である。

「T98」には「飲水通知」がある。2時間毎にバイブで知らせてくれる。

写真には、黒のボディーにグレーのベルトを装着しているが、購入品は黒のボディーなので、黒のベルトだが、レビュー投稿して、それを連絡すると、事前にレビュープレゼントで決定しておいたベルトを送付してくれる。

売価は880円なので、その分安くなったイメージ。100均で幅20mmの時計ベルトを購入しても良さそう。ベルトが切れても、バネ棒は利用可能だろう。

一日中、「体温」「心拍数」「血圧」「血中酸素濃度」と「睡眠管理」を行っている記録があるのだが、電池は一週間軽く持つ。数値を取得する方法としての電流(電圧)が少ないのだろうか。

以前のスマートウォッチを購入して直ぐに思ったことが、この「T98」を購入して少しスッキリした。また2~3年使用していたら、新しい要求が出てきて、その頃にはそれに応えるスマートウォッチが、また4,000円しない価格で販売されているだろう。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2020年12月13日




2020年12月06日

駅スタンプ 神田駅

【神田駅 南口改札外】

【2020年11月】

デザインは神田明神の神田祭と飲み屋街かな。

神田は若い頃に大手町から呑みに行っていた。最近では9月に呑みに行った。でもスケジュール表を検索したら、仕事で神田を訪れている回数が多い。

仕事だとスゥーッと通り過ぎる事が多いから記憶に残りにくい。

「スーパーマリオ スタンプラリー」を実施しているらしく、親子連れでスタンプを押印しているのを見かける。

神田明神は神田駅よりも秋葉原駅のほうが距離的には近いのだが、名前が神田だし。駅スタンプとしても神田駅が似合っているのか。

残念ながら神田明神さんへはお伺いしたことがない。大手町や神田、秋葉原近辺へIT関連の仕事に出かけると、神田明神さんの御札を飾っている会社が多い。

神田明神さんのホームページでも「IT情報安全守護」のお守りを授与している。

IT関連の仕事をしている身としては、改めて神田明神さんにお伺いしなければと思った。


関連リンク 駅スタンプ 新橋駅

関連リンク 駅スタンプ 亀有駅


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2020年12月06日