2022年10月30日

セリアでショルダーストラップ


松戸駅の近くにはキャンドゥが無いので、いつものようにセリアをパトロールしていた。

ネット検索で見慣れていた「ショルダーストラップ」が複数色で販売されているのを確認。

松戸駅の近くには3店舗のダイソーがあるが、ダイソーはショルダーストラップを販売しているとのネット情報は見つけていないので、ショルダーストラップを格安で購入するにはキャンドゥかセリアで、セリアをパトロールしていたら見かけた次第。

アマゾンで安値800~900円程度で販売しているのと感じが似ているショルダーストラップが110円で購入できる。

ストラップの色合いは明るいものもあったが、好みと着る服との兼ね合いを考慮し暗めのものを購入。

スマホを落下させるケースは少く、画面割れを経験したことは無い。

以前写真を一眼レフで撮影していた頃はストラップを必ず首に掛けていた。スマホで写真を撮影する時はいつもと違う持ち方をするので落下させる危険性が高まると思われる。歩道橋の上から撮影する時や、水辺で撮影するときに少し下がって、落下しても被害が少なくなると思われる方法を採っている。心配性か?

満員電車で、首からかけている方法だと引っかかる要素は少ないが、肩からかける方法だと他の人の何かに引っかかる恐れがありそうだ。ネックバンド型のイヤホンをしていた頃、満員電車で引っかかりイヤホンを後ろに置き忘れられそうになったことがある。

ショルダーストラップを使用しても、ぶら下げて持ち歩こうとは思っていなく、ストラップを付けた状態でズボンのポケットに入れて歩こうと思っている。

長さが70cmとの情報だが、長すぎないのか、短すぎないのか実際に試してみるまではどうなんだろうとの思い。

ズボンのポケットに入れた状態で、少し余るのでその分を首の後ろに当たる部分を結べば丁度よい感じになる。結び目が緩むことも少なそう。

これからの冬の季節、コートやダウンを着た状態ではズボンのポケットでは出し入れしにくいようなので、コートやダウンのポケットに入れて歩くだろう。

家の中では70cmもあるストラップは邪魔になるので、ストラップ用金具からはずして使用する。

このタイプのショルダーストラップが販売される前に、ストラップが必要な人はストラップ用の穴が開いたケースを購入する必要性があったが、このタイプのショルダーストラップが発売されてからは一般的なケースで充電用ケーブルの穴が開いていれば、ストラップを好みに合わせて購入できるようになった。

また、落下時保護のために手帳型ケースを使用している人たちは、このショルダーストラップで対応可能かも知れない。初めてスマホを購入した時に手帳型ケースを使用していたが、折れ部分が弱くなったり、折れ方が斜めになったりして、私が購入する程度の手帳型ケースは耐久性に乏しいと思っていた。

「見かけたら購入」リストをスマホの付箋ガジェットに記入してあった「ショルダーストラップ」を購入できて、一行削除出来た。

https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2022年10月30日




2022年10月28日

ランダム MAC アドレス

家人が新しいスマホを購入して室内のWiFiに接続した。

SSIDを選択し、パスワードを入力して問題なく接続完了。

我が家のネットワークに接続すると、「Advanced IP Scanner」で管理できる仕組みにしているので、接続されたのは認識している。しかし「MACアドレス」は表示されるが「製造社」は表示されない。

「MACアドレス」をIEEEのOUIで調べるが、会社名(製造社)は確認できない。スマホのメーカはMotorolaなので珍しい会社ではない。

別に用意しているSSIDを選択してパスワードを入力して接続しても問題なく接続される。しかし先程の「MACアドレス」とは違う内容が表示されていて

その「MACアドレス」を再度IEEE OUIで調べても会社名は確認できない。

そこでネットでの調査を開始した。

調べて行くとAndroid V10から「ランダムMACアドレス」が採用され、Android V11からそれがディフォルトになったらしい。

日々、ネット情報を見ているような気がしているが「ランダムMACアドレス」の情報は目に入っていなかった。それとも読んだが気にも止めなかったのか

キーワードの「ランダムMACアドレス」でネットを調べると、DHCPの世界では問題も出ているようだ。

DHCPプールが足りなくなる現象が出る。これまではMACアドレスで機器を特定していたが、「ランダムMACアドレス」により別の機器と認識され、DHCPテープルに同じ機器が接続されてもテーブル上のエントリーが増加していくので、準備しているDHCPプールの数が足りなくなる問題。

MACアドレスでアクセス制限(MACアドレス・フィルタリング)を行っているネットでは、「ランダムMACアドレス」により機器を特定しにくくなりアクセス制限や許可が対応できない。

BYOD(Bring Your Own Device)を運用・許可している職場で、MACアドレス制限を行っている場合は、「デバイスのMACを使用」に設定し、MACアドレスを申請・登録する必要がある。

MACアドレスは48ビットあり、上位24ビットでがメーカ(製造社)を表示し、下位24ビットで機器の個別アドレスとなっている。

その上位24ビット(X?:XX:XX)の中の「?」の部分が「2」「6」「A」「E」だと「ランダムMACアドレス」であることを表している。

確かにMotorolaが「ランダムMACアドレス」の時には、該当の部分が「2」になっていた。

我が家のネットワークでは「ランダムMACアドレス」ではなく、本来のMACアドレスが扱いやすいので、その設定に変更する。

スマホの「設定」→「ネットワークとインターネット」→「インターネット」→固定のMACアドレスを表示する「SSID」を選択→「プライバシー」→「デバイスのMACを使用」を選択。

その他のSSIDはディフォルトで「ランダムMACアドレス」に設定されているはずなので、そのままにしておく。

変更設定した状態で、我が家のネットワークに接続すると「MACアドレス」に上位24ビットが「Motorola」を表すアドレスが表示された。

しかし、「製造社」には何も表示されない状態になっている。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2022年10月28日




2022年10月26日

不在通知 偽SMS

スマホから「ピンポンッ」と着信音。SMSだった。

「お客様が不在の為お荷物を持ち帰りました。こちらにてご確認ください
 http://~~~」

着信音から少ししてスマホを持ち上げたので、スクリーンショットは3分後。

その前後にインターフォンの呼び出し音は鳴っていないし、ずうっと在宅していたので「不在」のはずはない。

記載されているURLは、一般的な宅配業者のURLではない。

業者名の記載も、担当者名の記載もない。

少し前に「二段階認証のSMS」が届かなかった事例で、「+メッセージ」の設定を変更した。

「連絡先未登録者」からのメッセージを振り分ける設定をはずして、未登録者も受信音が鳴り、メッセージフォルダに入るように設定したばかりだった。

この設定をしたままにしていたら、このSMSが届いたことには気づかなかった可能性がある。

それまでは別フォルダに入るように設定されていたが、その設定をはずした時にはこの種のフィッシング詐欺(スミッシング詐欺)まがいのSMSは表示されなかったので、「+メッセージ」を使用してからは着信していなかった。

独立行政法人・国民生活センターにも、同じような事例の注意喚起が掲載されている。TVのニュース番組でも取り上げられる回数は多い。

電話番号も晒したいが何かの良からぬ技術を使って、他人の番号が表示されるように仕組んでいるかもと心配になったので、画像処理して表示した。

電話番号は知られているのだろうから、その他の個人情報を取得しようとしてどこかのサイトに似せたサイトを表示して、IDやパスワード、クレジットカード番号、キャッシュカード番号や暗証番号を入力させようと自分の持っている知識、技術を駆使して悪用し、金銭に結びつけようとしているのだろうなと想像する。

「+メッセージ」でその電話番号をブロック(着信はするが、メッセージフォルダには入らない)するには、
その メッセージを選択→右上の三本線(ハンバーガーアイコン)をクリック→その中の「ブロック」をクリック

そうすると電話番号の前に「進入禁止」のようなマークが付く。メッセージフォルダ内では見えなくなる。
「マイページ」→「設定」→「プライバシー」→「ブロックリスト」でブロックしている電話番号個数が見える。
「ブロックメッセージ」でブロックしたメッセージが見られる。
「ブロックメッセージの自動削除」を「ON」にすると、ブロックされたメッセージは自動で削除されるので、再確認は出来ない。

設定や選択肢が充実していると、それなりに対応は出来るが完全ではない。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2022年10月26日




2022年10月24日

TP-Link エミュレータ

我が家のネットワークの設定を再確認したり、設定を変更したりしていて設定値をネットや説明書で調べたりしていた。

そんな時、TP-Linkにエミュレーターがあるのを発見した。

TP-LinkのArcher C6を購入したのは、マンションのネット環境がVDSLから光ケーブルに変更されることにより、室内にも100Mbpsオーバが入ってくるので、それまで使用していた100MbpsのHUBでは能力を発揮できない。

ギガビットHUBの購入も検討・視野にいれたが、ギガビットHUBの機能を持ったTP-Linkの安価な無線ルータを購入して、代替案と無線環境の改善も図った。

バッファローの無線ルータ(WZR-HP-AG300H)もあるが、たまたまなのか、我が家の導入機種には取扱説明書の詳細な内容を記述したPDFはメーカのサイトにもUPされていない。あるのはWebで閲覧できるHTML様式でのマニュアルである。

このタイプでは、取扱説明書の一覧性、流し読みで探す方法には合っていず、知りたい項目がINDEXになければ、片っ端から開いて見なければならない。

NTTからレンタルのホームゲートウェイ(HGW・PR-S300NE)はサイトにPDFの取扱説明書がUPされているので、ダウンロード・保存して使用している。

一般的に無線ルータは接続方法(動作モード)により、設定項目の表示内容は変化するように作られているようだ。

我が家のTP-Link Archer C6はアクセスポイント(ブリッジ)モードで使用しているので、ルータモードで使用した時の「詳細設定」の画面が表示されたことは無い。

ネットで調べていると、設定内容の説明があって、これを使いたいなと自分のTP-Linkの設定画面を開いても同じ内容が表示されない。

ファームウェアは最新になっているのに。はじめは使えない項目はグレーアウトしているものだろうと想像していた。表示内容を変更しているとは気づかなかった。

今でも「詳細設定」の中で使用したい項目はある。しかしそれを使用するためにNTTのHGWをパススルーして、TP-Linkをルータとして使用するには若干の抵抗がある。

HGWや無線ルータは固定IPとして使用したい。しかしスマホやGoogleのChromecastはDHCPとして接続したい。

HGWとTP-Linkは固定IPにしても、DHCP範囲を設定できるが、バッファローは固定IPにしたらDHCP範囲を設定できない。

TP-Linkに接続するDHCPの機器は、TP-Link内でDHCP処理を実施させる。

バッファローに接続するDHCPの機器は、デフォルトゲートウェイに設定しているHGW内でDHCP処理させる。

それぞれのDHCPの範囲は重ならないように分離設定している。

TP-Linkのエミュレーターは、設定の全体的な概要を見せてくれる。無線ルータ再起動もエミュレートする。

このエミュレータを操作していると、機器の設定に関することだけではなく、アプリを購入する前にも取扱説明書や宣伝文句だけではなく、このようにエミュレータを発表して、実際の操作性を確認できるようにしてくれると凄く参考になるように感じた。

私からすると、「年賀状ソフト」「宛名印刷ソフト」「住所録ソフト」の類の操作は得意性があり、お客様からの質問に答えるにしても、私が購入していなくても操作が確認できるとしたら体験的に素晴らしいものになりそう。現在は要望が実行できるかテストで作成してみて、確認できたら、テストで作成したものを削除するというような感じ。

このようなエミュレータ機能が充実して発表されるようになるとユーザエクスペリエンスが向上するだろうな。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2022年10月24日




2022年10月11日

体重計 再購入

スマホで管理できる体重計を再購入した。購入した型番は「260H」。

再購入した理由は、以前に購入した体重計が機能しなくなった。

その体重計は、USB充電が出来るので、体重計に使用する電池の購入コストを削減できると判断したのだが、その充電池が機能しない。充電して満充電になったと表示されるのだが、いざケーブルを抜いて使用しようとすると、電池が無い状態になる。

その部分を分解して、修理できないかを試そうとしたが、カバーが外れず、下手するとガラスが割れて後処理に困ることになるような気がして、止めた。

同じ轍を踏まないように、今回購入した体重計は単4電池を3本入れて使用する。体重計に乗ってから、ブルートゥースでスマホにデータを送信して、体重計から降りると数秒で電源がオフになる。一回の計測に付き1分も使用していないので、電池の使用量は少ないだろうから、電池は長持ちするのではないだろうか。

14種類の身体に関する情報を提供してくれる。
(1)「体重」 (2)「筋肉量」 (3)「BMI」 (4)「脂肪率」 (5)「体水分率」 (6)「内臓脂肪」 (7)「骨量」 (8)「基礎代謝」 (9)「タンパク質」 (10)「肥満レベル」 (11)「皮下脂肪率」 (12)「除脂肪体重」 (13)「ボディタイプ」 (14)「標準体重」
Amazonの商品ページに掲載されている内容と少し違っている。

体重計には電池が附属しているので、ビニールのシールドを抜いて通電できる状態にしておく。

専用アプリ(INSMART Health)をダウンロードし、性別、身長、年齢、目標体重などを入力する。どこで販売され、使用されているのかを調査するためなのか、何故か位置情報の許可を求められる。これを許可しないと、アプリは使用できない。

ブルートゥースはオンにして、アプリから体重計を見つけさせる。この時に体重計には片足でも乗せておいて、電源オンの状態にする。

アプリの「裸足」のアイコンをクリックすると、体重計に乗るように指示が出る。

ここで体重計に両足を乗せて全体重をかける。体重の数値は上がっていき、停止するとスマホにデータが送信されて、ピンポンと鳴る。体重計の数値は固定している。

表示される数値はグラフでも表示されるので、数値が正しいかどうかは別にして、上下動は確認できる。

まだ一週間ほどしか使用していないが、グラフは年単位まで表示できるようになっているので、年単位まではデータは保存されるのだろうと思われる。

新しい機器を導入すると、何か嬉しい気分になる。以前、家人はほとんど体重計に乗らなかったが、昨年スマホを持ち始めたので、記録の手軽さも気に入って、体重計に乗るようになった。単純な体重計の数値だけではないのも良かったようだ。

我が家の体重計に於けるDXだ。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2022年10月11日




2022年10月08日

二段階認証のSMS

「OCNモバイルONE」で登録内容を変更するのに該当ページにユーザ名を入力した。

そこで、二段階認証用にSMSでセキュリティコードを送信するので、その6桁の数字を入力するようにとの指示がある。

携帯電話の下3桁が合っているので、「送信」ボタンをクリック。

しかし携帯電話の着信音がしない。OCNの二段階認証システムがバグっているのかな。

直前の画面に戻って、再度「送信」ボタンをクリック。SMSは届かない。

SMSが届かないので、「音声通知」ボタンをクリックすると、携帯電話は着信して、合成音声の女性の声でセキュリティコードは伝えられたので、登録内容変更の目的は達せられた。

家人やお客様からのSMSは問題なく受信しているので、OCNのせいなのか、携帯電話のせいなのかを突き止めることにした。

SMSは「+メッセージ」を使用するように変更している。OCNのSMSを送信する画面で「送信」ボタンをクリックする前から、携帯電話の電源を入れ、動きを確認していた。

「送信」ボタンをクリックすると、携帯電話の通知領域に一瞬「+メッセージ」のアイコンが現れるが、すぐに消えて、「+メッセージ」を開いてもセキュリティコードが記載されたメッセージが届いている様子は無い。

家人の携帯電話から、私宛にSMSの送信をテストしてみると、問題なく着信する。

OCNモバイルONEからのSMSは海外から送信しているとの説明記述がある。私の携帯電話が海外からのSMSを受信しないように設定しているのだろうか。

何か思い出して来た。フィッシングメールに引っ掛からないように、どこかを設定したような記憶が浮かんで来たが、何のどこを変更したのかが覚えていない。数ヶ月前の事だ。

ネットで「+メッセージ」の「フィッシング」の「設定」などを検索している内に、それらしい記事を発見。

「+メッセージ」を開いてNTTドコモからのメッセージを発見。

「安心してお使いいただくために連絡先未登録者からのメッセージを「不明な差出人」へ振り分ける設定が行えます。
画面下のメニューからマイページ>設定>メッセージ>連絡先未登録者をフィルタリングをONにすることで可能です。

これだ。

OCNモバイルONEは業務上のSMSを海外(+1 米国?)からSMSを送信するので、私の電話帳では未登録者となり、別フォルダに保存されてしまっているのだろう。

原因が判明したので、「+メッセージ」→「マイページ」→「設定」→「メッセージ」→「連絡先未登録者をフィルタリング」を「OFF」に設定。

それで「メッセージ」のタブを開いたら、溜まっていたSMSがドバドバと表示された。

先にメッセージを見てしまったので「不明な差出人」のフォルダは見られなかった。

この設定は約6ヶ月前に行っていたようだが、その間は電話帳に登録されていない番号とのSMSは無かったので気づかなかった。

確かに連絡先未登録者とSMSの送受信を行う機会は非常に少ないので、こんなところで発見するとは。

ガラケーの頃に迷惑メールが頻繁に届いて、パケット代も必要だったので「iモード」を解約した経験があるが、スマホのSMSにしてから、SMSは送信者が料金を支払うシステムなので、迷惑SMSやフィッシングSMSを受信した記憶がない。

それならば、この設定を「ON」にしておくこともないかな。「ON」にしておくデメリットが私の場合は多いような気がする。

二段階認証のSMSが届かない原因にこんな事があると、経験値が高まった。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2022年10月08日




2022年10月01日

太田裕美ベスト・コレクション 購入

太田裕美のCD「ベスト・コレクション」を購入した。

当然のように中古・良品と呼ばれるもの。BOOKOFFとAmazonの中古品の価格を比較。BOOKOFFは「店頭受取サービス」とAmazonは送料込の価格。

Amazonの方が送料込でも安価で、パートナーポイントやAmazonポイントを使うと無料相当になるので、他のものと一緒にポチッと購入。

Amazonの中古本や中古CDは本体が安くても、送料が実際の送料の2倍以上になっている場合が多いので注意が必要。送料が無い場合は本体が高額に設定されている。

このCDを購入したのは、「木綿のハンカチーフ」と「さらばシベリア鉄道」が目的。この2曲以外はほとんど聴いたことがない。

大本命は「木綿のハンカチーフ」。これさえ入っていれば文句なし。

TVで本人が歌うこともあるが、4番まである楽曲なので、時間の関係でフルコーラスが歌われることは少ない。彼氏の旅立ちから、文通を重ねて、最終的にはサヨウナラをするまでの、小説を読んでいるような内容の歌を、途中が端折られた感じで聴きたくはない。

作詞は松本隆さんだが、彼の歌謡曲の歌詞は気に入っている。阿久悠さんのヒット曲にもすばらしい歌詞が多い。

男性と女性の掛け合いのような曲だが、男女デュエットで歌うのではなく、男性歌詞パートも女性歌詞パートも全て太田裕美が歌う。この選択も良かったような気がする。

その後、カバーが多く発表されているようだが、オリジナルの影響を受けているからだろうか、男性であれ、女性であれ、一人で歌っているようである。

自分でエレキギターを遊んでいる関連もあるだろうが、この曲に入っているエレキギターの音入れが大好きだ。高音でチョコチョコ入れて弾いてくるのがお気に入り。CDも購入したことだし、少し練習してみるかな。

「さらばシベリア鉄道」は大滝詠一のCD「A LONG VACATION」を持っているので、その中に入っている。なので、以前から知っていて歌として馴染みはある。

他の歌も作詞者は松本隆さんが多いのだが、響くのはやはり「木綿のハンカチーフ」が一番。

このCDを購入してから、スマホで「木綿のハンカチーフ」をヘビーローテーションしている。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2022年10月01日