2021年02月27日

駅スタンプ 高輪ゲートウェイ駅

【高輪ゲートウェイ駅 駅改札外】

【2020年11月】

デザインは地球と橋。

山手線で49年ぶりの新駅だそうである。その前は西日暮里駅で、地下鉄千代田線との乗り換え駅。

駅名公募で順位の低い「高輪ゲートウェイ」が選定された事に対して、公募する意味があったのかとの疑問が湧いた。予定していた名前があり、裏付けに公募したが、それに対する投票が少なかったので、理由付けももっともらしく行い、決定・発表したのが真相ではないのか。

駅のデザインは隈研吾氏。建物に新しさを感ずる。

駅舎内全部を上部から見渡せるような、壁の少ないデザイン。ガラスやアクリルを多用した透明感。

建設時からホームドアは設置されている。後付でないのは一体感がある。

設置されているベンチもオシャレな感覚。

駅名の表示に明朝体が使用されているのも話題になった。

ホーム上の駅名表示板はフォントが違う。

ニュースに出ていた盛岡駅のフォントも、また違う様子。統一はされていないような。

改札外に出てみると、周辺は開発に向けて工事中。その現場で「高輪築堤」の遺構が発見されたとのニュース。

鉄道開業当時の技術が埋もれていて、旧新橋停車場の遺構よりも大規模に残されている可能性。

最新の駅舎と、鉄道開業当時の遺構。鉄道好きには鉄道の歴史の両端が同時に見られるような、旧新橋停車場のような施設ができると嬉しいかな。

関連リンク 駅スタンプ 鶯谷駅

関連リンク 駅スタンプ 上野駅


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2021年02月27日




2021年02月21日

Advanced IP Scanner

ネットワークに接続させている端末が多くなると、現在どの端末が正常に接続されているか、確認したくなる時がある。

全てが静的IPアドレス設定であれば、Pingを打って接続確認する事も可能だが、DHCPを併用していると日によってIPアドレスが変わる場合が多い。

ネット接続状態を確認するツールは多々あるようだが、評判などを見ながらまずは「NetEnum」をインストールして使用してみた。

私の使い方が悪いのか?起動するたびに走査するIPアドレス範囲を設定しなければならない。自分のネットワーク範囲をその度に指定するのは面倒なので数日で使用するのは止めた。

次に「Advanced IP Scanner」をインストール。

一度IPアドレス範囲を指定すると、次からは「スキャン」ボタンをクリックするのみ。

Defaultでは「状態(青と黒の表示で接続されているか、いないかを表示)」、「名前」、「IPアドレス」、「製造社(MACアドレスから会社名を表示)」、「MACアドレス」、「コメント」を表示する。

「名前」はPC名だったり、IPアドレスだったり、現在ログオン中の名前だったりする。

「製造社」はMACアドレスの頭3バイトでIEEEに登録されているベンダー名を表示する。私のネットワーク内にある機器の中では「Tp-Link」のWiFiルータが表示されなかった。

自分で調べる分には「Tp-Link」だと表示されるのだが、「Advanced IP Scanner」は探しきれていない。探すWebサイトが私とは違うのだろうか?

「コメント」欄には「コメントを編集」でユーザが勝手に文字を入力できる。私は、そこへ「Tp-Link WiFi Router」と入力して表示させている。

以前に検出した機器は、現在接続されていなくても「状態」欄で「黒色」の端末で表示される。

プリンタは静的IPアドレスで接続させているが、常時電源が入っている状態ではないので、「状態」欄には「黒色」で過去に検出した機器であることが表示される。

サーバを抱えるような会社では、それなりのツールでネットワーク接続機器の状態を管理出来るのだろうが、中小規模のネットワークを管理しなければならないような会社では、Advanced IP Scannerはかなり有用なツールになるだろう。

PC名とIPアドレスが連想できるような名前の付け方をキッチリしていない場合は、IPアドレスが表示されていることによりメリットは大きい。

また新規のPCを追加する場合に、静的IPアドレス設定であれば、現在使用されているIPアドレスが何処までなのかが容易に判明する。

DHCPかどうかは一覧表に表示されないが、「コメント」欄に「D-xxxxxx」とか入力しておけば、その後はそれを目安にすることはできる。勿論ネットワーク図を作成しておくことも必要だろう。

ネットワーク管理もしている方から、Excelの一覧表を渡され、それに従いPingを打って、PC名が正しいかどうか、IPアドレスが正しいかどうかの確認を依頼されたことがある。

こんな時には、このAdvanced IP Scannerを起動して「スキャン」ボタンをクリックするだけで終了する。起動していないPCは確認できないが、Pingも同様である。

無料で使える有用なツール。ありがとうございます。

https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2021年02月21日




2021年02月14日

駅スタンプ 上野駅

【上野駅 中央口改札外】

【2020年11月】

デザインは、上野動物園のパンダと不忍池の蓮。

東京都内でも大きな駅で、上野東京ラインに乗らない時には、常磐線からの乗換駅でかなりな頻度で利用している。

パンダもレンタル制なので、中国に返却しなければならない時期がやってくる。中国はそれを延長したり、追加レンタルしたりして、貸しを作っておき、尖閣諸島に連日圧力をかけてくる。

就職して上京した時には、集団就職時の「あゝ上野駅」のように上野駅に到着したのではなく、羽田に着陸した。

それ以来、東京・関東圏に住んでいる。

上野と言えば美術館、博物館のイメージが強い。海外からの著名な絵画や、奈良方面からの仏像などもリーズナブルな鑑賞料で訪問できる。

最近はコロナ禍で、予約してから訪問しなければならないなどの制約があったりする。

上野駅のイメージを、北海道小樽市の小樽駅は踏襲している。正面玄関を見ると懐かしい感じがする。もう数年すると、上野駅から新小樽駅(現在と場所は離れているらしい)まで新幹線で走り抜けることが出来るようになる。隔世の感がある。

上野駅の~~口は多数あるので、決められた所へ向かうには駅構内図を確認してから出かける必要がある。この駅スタンプの設置場所をネットで確認した時には「入谷口」とあったので、利用したことがないので事前確認した。実際には設置場所は移動されていて、中央改札口の近くに設置されていた。

近くにあるアメ横も眺めて歩くには楽しい場所だ。生鮮食品、小間物、輸入雑貨など。次から次へ袋に菓子を入れて行くパフォーマンスで有名な場所で一度購入したことがある。袋いっぱいで1,000円。全体的に賞味期限が残り少ない商品が多かったイメージが有る。随分昔なので、今はどうかな。

昨夜、大きめの地震があった。コロナ禍と地震避難が重ならないように穏やかな日々でありますように。


関連リンク 駅スタンプ 高輪ゲートウェイ駅


関連リンク 駅スタンプ 田町駅


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2021年02月14日




2021年02月07日

東京のゲルニカ

東京駅近くの丸の内オアゾにピカソのゲルニカの陶板の複製が飾られている。

銘板によると、実寸大の写真を陶板に焼き付ける特殊技術により、大塚オーミ陶業株式会社が、ピカソの息子の承諾を得て再現したセラミックによる複製作品だそうである。

教科書にも載っているような有名な作品だが、気にしている人は少ないようだ。

美術館に飾られていたら、見上げて隅々まで見るのだろうが、無料で喫茶店の片隅のような場所では、壁と同化してしまっているように、気にされていない。

期間限定なのか、常設展示なのかは分からないが、長い期間展示されている。

戦争の悲惨さと軍隊に対する憎悪を描いたとピカソが語ったらしい。

女性が泣き叫んでいるような、子供がぐったりしている様子、馬や牛が悲鳴を上げているような構図。

実物はスペインのソフィア王妃芸術センターに展示されているらしい。パリ万博のスペイン館の壁画を依頼され、ゲルニカの惨状を見てはいないが、ドイツの無差別爆撃の悲惨さ、恐ろしさを描いたらしい。

複製、陶製ではあるが、実物大で、実物と同じような色合い(なのだろう)の、世界的に有名な作品が、日常的に、そこを通るたびに見られることは幸せである。

https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2021年02月07日