2022年03月28日

ノートPCで外部ディスプレイ

ノートPCの調子が悪いとのことでコールがあったので、早速お伺い。

電源スイッチをオンにしても何も表示されない。電源スイッチのオンの仕方を色々工夫して数時間格闘していると画面が表示される時があるとの事。

私が電源スイッチをオンにしてみると、ファンが回転する音がするし、DVDドライブの位置決めの音もする。PCとしては起動しているように思える。

お客様が、ディプレイがうまく表示されない時の写真を撮っていたのを見せてくれた。その写真には液晶が正常に表示されなくて、バックライトにムラがあるような光り方をしている。

「ここを触った時に表示されたこともある」と画面枠上部の少し左側を押さえたらディスプレイが表示された。

そこをダブルクリップで押さえた状態にして、画面を閉じなければ何度再起動しても画面は表示されるようになった。バックライトも問題なく点灯している。

原因は判明した。画面枠を走っているバックライトへの電源線と、バックライトの接続部分の接触が悪くなっているか、断線であろう。強く押さえることで、そこが接続される状態になっている。

ノートPCのPC部分(キーボードや裏側)をはずす対応を何台も経験しているが、画面枠をはずして対応した経験は無い。下手をするとプラスチックのはめ込み部分を折ってしまう危険もある。

秋葉原のBTOパソコンだったので、そこの修理部門に電話して大雑把に修理にどのくらい掛かるか訊いてみたら、バックライトや配線の修理はしていなくて、液晶部分を全部交換するので4万円程度との事。

私のお客様で、ノートPCを手放そうかなと話していた方が居たので訊いてみると、息子さんが単身赴任で、そのPCを使うかもしれないとの事。

Windows10のサポートが終了して、Windows11にせざるを得ないのなら、4万円を出すのなら新しいPCを購入するだろうが、今はその時期ではない。

私がブログを良く読んでいる金沢のPCR-SERVICEさんなら、バックライトや配線の修理もしてくれるだろうが、金沢に送付したりするのも億劫だとお客さんはおっしゃる。

PC部分の故障はしていない。このノートPCにはHDMIとD-Sub端子が付いているので、ディスプレイを外付けにすれば、PCは機能する。約2万円で機能は回復する。

お客様と相談した結果、外付けディスプレイはイメージも掴めているし、修理に要する費用の半分で、このノートPCを引き続き使用できるのならば、それで決定。

その日は引き上げて、ネットで価格と機能を調査して、24インチ・ディスプレイとHDMIケーブルを、お届け先をお客様宅に指定して、ネットで発注。

一日目にHDMIケーブルが、二日目にはディスプレイが配達された事を確認。

お客様の都合でその二日後にお伺いする。

購入したのはBENQのGL2480で24インチ。私もBENQのGL2460を使用しているので機能的には充分。

それと4Kまで対応のHDMIケーブル。別々に配送されたが、発注は一度なので配送料は別に徴収されない。

開梱し、GL2480にはケーブル隠しがあるので、電源ケーブルとHDMIケーブルをそこに配線。

電源ケーブルを接続、HDMIケーブルをノートPCに接続して、ノートPCの電源スイッチをオン。

何の設定もしなくても、新しい外部ディスプレイが表示された。本体のディスプレイの「複製」状態で表示されている。本体のディスプレイは表示されていない状態。PCには「1」と「2」が同時表示のように認識されているようだ。この表示で問題ないのでお客様に確認してもらう。

15・6インチから24インチになったので、画面はかなりな大型化、1920x1080のフルHDだが、「テキスト・アプリ」は125%で少し拡大表示。

ディスプレイの調整も確認したが、色合いやブルーライト軽減などは何も調整することなく、きれいに画面表示がされている。

取り敢えずの場所に設置したが、お客様が最適な場所を経験して選択することだろう。

外付けディスプレイを購入したことで、次にWindows11のPCを購入する段になったら、ミニPCのような小さなデスクトップであれば購入価格を低く押さえられる。他に購入するものとしてはキーボードだけになるから。Windows11へのハードルが低くなった。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2022年03月28日




2022年03月23日

PowerToysとマウス設定

MicrosoftのPowerToysに「マウスユーティリティ」の機能が搭載されている。

マウスカーソルの場所を見失った時に、マウスカーソルの位置を表示してくれる機能が二つになった。

マウスカーソルの大きさをWindowsのデフォルトのままにしておくと小さ過ぎる事もある。画面の端にあるときや、色合いが同じような表示の上にある場合は、マウスを左右に動かしたりして確認する。

PowerToysに最初に実装された「マウスユーティリティ」は、マウスカーソルがある場所に十字線を表示してくれる機能であった。

それを機能させるためにはショートカットキーを押す必要がある。ショートカットキーは、自分が使いやすいように、そしてWindowsのショートカットキーと重ならないように設定することができる。

私の場合は取り敢えず、「Windowsキー」+「Control」+「X」キーとした。

しかし、このキーの配列順(押すキー)を覚えていて、3つのキーを同時に押す煩わしさもあった。

次に実装されたのは、Macのようにカーソルを振るとマウスカーソルを中心にして明るい円が表示され、周りが薄暗く表示される機能。(Macはカーソルが大きく表示されるようだが)

これもマウスカーソルのシェイク距離を短めに設定すれば、シェイクする時間を短く設定できる。

でも実際に使用してみると、シェイク距離が一定でないように感じられる。発表されたばかりだからかも知れない。

マウスは5ボタンのものを使用している。「戻る」ボタンは頻繁に使用するが、「進む」ボタンの使用頻度はほぼ0に近い。4ボタンマウスを購入したようなものだ。

このマウスには「マウスアシスタント」と言うボタンの設定変更も可能なドライバがダウンロード可能で、既にダウンロードして、いつも起動している。

「進む」ボタンに、PowerToysのマウスカーソル十字線表示に設定したショートカットキーを設定すれば、押しにくい3つのキーを押すこと無く、「進む」ボタンの一つをクリックするだけで、カーソル十字線を表示してくれるだろう。

マウス設定ドライバを開いて「ボタン5」に「Windows」+「Control」+「X」を設定する。

いままで使用していなかった「進む」ボタンに親指を伸ばしてクリックすれば、マウスカーソルの場所に十字線が表示されるようになった。

ある物、持ち物を組み合わせれば、使いにくかったものが、使いやすくなるのは気持ちが良い。これがソフトだけで設定できるのも嬉しい限り。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2022年03月23日




2022年03月21日

特捜部Q 吊された少女

「特捜部Q」シリーズを読み進めて、前回購入した「知りすぎたマルコ」を読み終えたので、その次の作品「吊された少女」を購入した。

当然、新品本ではなく中古の文庫本。

私の中古本購入経路は、現在では

(1)BOOKOFF実店舗で購入

(2)BOOKOFFオンラインで購入

(3)Amazonのマーケットプレイスでの購入

と、三通りになっている。当然購入価格を調査しながらの選択である。

今回の「吊された少女」を購入するにあたっても三通りの価格を調査した。

(1)については近くの実店舗に置いていなかった。 (2)と(3)の価格を比較したところ一冊に付き200円程度の差で(3)のAmazonのマーケットプレイスが送料込みで安かった。上下なので400円程度安くなる。

今回も「中古商品・良い」と記載されているマーケットプレイスに発注した。前回もそうだったが、上下揃って同じマーケットプレイスで販売しているのは見られなかったので、別の商店に発注。

土日を挟んでいたからか、上下とも同一日に到着した。両方とも「黒」のビニール袋の似たような梱包である。前回は「黒」と「紺」だった。

今回の「吊された少女」の中古本は、前回よりも良い状態で、本の帯まで付いたままで中古として出されたらしい本で、まさに新品を買ったばかりのような状態。

このペースで「特捜部Q」を読み進めていくと、最新刊の「アサドの祈り」の文庫本が発売される前に、「アサドの祈り」の単行本の中古本を購入することになりそう。これまで文庫本の大きさで読んできたので、単行本で読むのに抵抗があるような気もする。

「知りすぎたマルコ」は、かなりハッピーエンドではあるが、マルコは偽造されたパスポートで今後の人生を歩めるのだろうかが心配だった。

書棚が一杯になってきたので、本をゴミとして捨てるのは忍びないので、BOOKOFFに売ろうかなとも考えている。きっと良い状態でも1冊10円程度なのだろうな、それよりも安いかな。でも誰かに読んでもらえればとも思うし。

本の寄贈先を検索・検討してみよう。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2022年03月21日




2022年03月20日

日比谷公園 大寒桜

仕事が少し早めに終了したので、近くの日比谷公園を歩いてみた。

北方面に歩いていったら、一本だけ満開状態の大寒桜が大きく枝を広げていた。

まだソメイヨシノなどは咲いていないので、この木の存在感は大きかった。数人の人達がこの大寒桜にスマホのカメラを向けていた。

長かったまん延防止重点措置も終わろうとしている頃で、春のコートも要らないほどの暖かさだったので、気持ちも上向いてきそうな陽気だった。

ウィークデーだが、テニスに興じる人達の傍には菜の花が咲き誇っている。

春本番に向けて暖かさが増してきているが、たまに寒さが戻る日もある。コロナ、風邪にも注意していかねばならない。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2022年03月20日




2022年03月05日

接種証明アプリ 3回目追加

コロナワクチン接種証明アプリに3回目を表示させるようにした。

新型コロナワクチンの3回目を接種したが、数日待っても接種証明アプリには表示されないのでネットで確認した。

するとデジタル庁のサイトに「自動で更新されることはありません」とある。

アプリとしては、起動される度にVRSへ問い合わせて最新の状態を表示するのではなく、最初に発行した時にスマホ側にデータを持ち込んで、その内容を起動される度に表示しているだけのようである。

まあ、その方がVRSへのアクセス頻度を減少させる効果があるだろう。

しかし、再発行しなさいと言われても再発行時にエラーが発生して、これまでの2回目までの接種状況が消えてしまう心配はないのだろうか。

心配しながら、再発行の手順を実施する。ここでもマイナンバーカードとそれに対する「券面事項入力補助用暗証番号」が必要になる。

マイナンバーカードの読み取りは、FelicaではなくNFCがスマホに付いているので、それで行う。

再発行手順が終了したが、2回目までの証明書が3回目に置き換わるのではなく、3回目までの証明書が追加される形でスマホに保存される。

これがワクチン4回目接種となったら、2回目から4回目までの接種証明がスマホに保存される状態になるのだろうか。

その内の最終接種日の証明が最新証明書として取り扱われるのだろう。それともアプリが機能改善して、最終接種日の証明書だけが表示されるようになるだろうか。

実際1回目からの接種状況が3回目の証明書に表示されるので、過去の接種証明は無くても良さそうだが。

アプリの開発会議でも、このような話し合いが行われたかも知れないが、何かの理由で過去の接種証明を上書きするのではなく、追加していく方法を採ることに決定したのだろう。

最新のチェックポイントに、過去の全てが含まれていたら、途中のチェックポイントは邪魔になるだけのような気がする。

VRSでも、3回目の内容に、1回目、2回目の内容を含むのではなく、個々に1回目、2回目、3回目があり、それぞれを引っ張ってきて、3回目の証明書に表示させているように思うのだが。私ならそのようなデータベースに設計する。主キーはどう見てもマイナンバーではないだろう。VRSに読み取らせる接種券には、マイナンバーは表示されていない。接種時にもマイナンバーカードの提示が求められない。しかし接種証明の発行にはマイナンバーカードが必要となる。

今年の後半には4回目の接種があるのだろうか?


関連リンク 新型コロナワクチン 3回目接種


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2022年03月05日