2020年01月12日

RM-PLZ530D 修理

以前に購入していたSONYの学習機能付きリモコン「RM-PLZ530D」を修理した。

使用年数も経過しているからか、ボタンの効きが非常に悪くなってきた。効きが悪いどころではなく反応しない。DVDからTVに切り替えようとしても反応しない。SONYもボタンスイッチの作りが悪いのかなと考えていた。

本来の機器のリモコンで操作していると、ほとんどTVだけになり、DVDや5.1チャネルサラウンドを操作しようとすると、3台のリモコンで操作しなければならないので、サラウンドの使用頻度がドンドン落ちていく。

そんな中、YouTubeで効きが悪くなったリモコンの修理をするビデオを数種類見たので、同じような構造ならば治せるのではないかと思いたち作業することにした。

RM-PLZ530Dには4本のネジが付いているので、パチっと止めているだけのリモコンよりも修理しやすいように感じた。しかしネジを外してもパラリと外れる訳ではなく突起で数箇所とめてある。

でも、それほど難しくなく指先だけで外せた。

内部の構造はYouTubeのビデオで見た他のリモコンと同様の構造で、ゴムボタンのシートと、接点をプリントした基板でできている。リモコンの構造はどこのメーカも同じようで、SONYだからと言って凝った構造になっているのではなかった。

プリント基板には、ゴムボタンから押される箇所に薄っすらと油膜のようなものが見える。見た目では、これがゴムボタンが押されたときに反応しない原因なのではないかと思われる。適当なものが無いので、ディッシュで、突起にティッシュの切れ端が取られないようにして拭いた。

仮組みして、ゴムボタンを確かめたら、これだけで復帰したボタンもある。しかし全てではない。相変わらず、「TV」、「AMP」、「DVD」等の主要なボタンで切り替えができない。

やはりYouTubeのビデオで見たように、アルミホイルで接点を通電しやすいようにしなければならないらしい。

アルミホイルに両面テープを貼り付け、それをゴムボタンの大きさにカットして、ゴムボタン側に貼り付け、両面テープのシートを剥がす。この作業が根気が必要で、切り取ったアルミホイルが指先に張り付いたりして作業が進まない。

二つ三つ貼り付けて、仮組みしてボタンの効きを試してみる。上手くいく。素晴らしい。家にあるものだけで修理できそうだが、アルミホイルの部分の作業を効率化出来ないかを考える。

100均のアルミテープを見てみたが、どうもイマイチしっくりこないので購入しなかった。

ピンセットと根気で効きの悪いゴムボタンにアルミホイルを貼り付ける。

仮組みして、ゴムボタンの効きを数度確かめてから、本組みする。

購入当時のボタンの効きが蘇った。新しいリモコンを購入したように嬉しい。違いは使用する機器が既に学習済みであること。新しい学習リモコンを購入したのでは、また一から覚えさせなければならないが、今回はこれまで覚えさせていた機能が復活したので、そのまま使用できる。

新規購入費用も抑えられた。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2020年01月12日




2020年01月10日

年始のネットワークトラブル

新年早々我がマンションでネットワークトラブルが発生した。

インターネットを使用している時に、「ネットが接続されていない」と表示された。ルータを見るといつもとランプの点灯の様子が違う。「ひかり電話」なので電話も通じていない。

ルータの正常状態のランプの点灯状態を撮影していたので、それと比較すると「PPP」、「登録」、[
ひかり電話」、「VDSL」のランプが消灯あるいは点滅している。ルータは「RV-230NE」でNTT東日本からのレンタル機器。

年に一回程度発生する不具合かなと考え、ルータの電源オフ/オンを行ってみたが回復しない。

しばらく待っても回復しない。ルータへのPingは通じるが、外部へのPingは当然通じない。室内の問題ではなく、室外からNTTでのトラブルと思われる。

エントランスホール近くにあるNTTの設備やMDF関連の場所に行ってみると、片隅で暗いので24時間点灯しているはずの天井の電灯が消灯している。これはマンション共用部のトラブルの可能性が高いなと思われた。

管理人も不在の時間帯なので、管理会社のカスタマーサポートへ電話を入れる。これまで調べたことを連絡すると、アラームが鳴った場合などに駆けつけるセキュリティ会社に連絡するとの事であった。

パソコンのイベントログを調べると15:25に警告ID-1014が発生している。「構成されたどのDNSサーバーからも応答がなく、タイムアウトしました。」との内容。これが最初の警告であり、これから少し後に私が認識した時間帯である。

管理会社のカスタマーサポートには同じマンションの別の家庭からは連絡が来ていないとの事だった。

セキュリティ会社の方が到着した頃にエントランスホールに行ってみた。それで常時点灯している天井灯が点灯していない連絡をした。ブレーカ周りを確認するがオフになっているブレーカは無い。それではどうして常時点灯しているべき天井灯が点灯していないのか。3個のスイッチで時間設定でオンにするスイッチは「自動」になっているが24時間点灯用のスイッチを「自動」にしてみると、天井灯が点灯した。少しして部屋に戻りルータを確認したが、ルータのランプ表示は稼働状態にはならなかった。

その後、当日に電源関係の「巡回点検」が15:30~17:00に実施したとの印刷物が管理人室に置いてあるのを発見した。時間的に私がネットワークトラブルを認識した時間帯に符合する。

セキュリティ会社の担当は、マンション内設備の可能性が高いので管理会社に連絡し、人を派遣するなどの対応をしてもらう事にすると帰って行った。

その後、管理会社から連絡が来て、NTT東日本へ連絡して調査してもらうのと、私にはプロバイダでトラブルが無いかを確認して欲しいとのことだが、電話連絡できる時間帯は終了していて、スマホでプロバイダの障害状況を確認したが何も記載は無い。

NTT東日本から連絡。局からのテストでONUまでは通じるが、その先の集合措置(NTT東日本では「装置」ではなく「措置」と書くらしい)まで通じないので集合措置のトラブルの可能性がある。現在は就業時間外で明日の要員のスケジュールがあるので、朝一でお伺いできないが、09:00~17:00までの間に伺うとの内容。同じ内容が管理会社からも連絡があった。

翌朝、10:37にNTT東日本の担当者から10分後程度には到着予定との連絡。

NTT東日本からは二人の担当者が来て、既に集合措置のの取り外しを始めており、代替機の集合措置も傍に置いてある。

管理人も清掃から戻ってきて、そこへ連絡を受けたのか管理会社のマンション担当者もやってきた。管理人に他の家庭からネットトラブルの申請は、今朝になってから申告があったらしい。みなさん一晩我慢していたんだ。昨日の巡回点検で常時点灯のはずの天井灯の話をしたら、工事請負会社の担当者はスイッチを操作して天井灯が点灯しなかったことを認識していたのに、どこにも連絡せず、対応処置もせずに帰ったらしい。

管理会社のマンション担当者に工事請負会社を注意しておいてくれと頼んだ。不具合を認識しているのに対応しないと二重、三重に手間がかかることを伝えてほしいものだ。

そろそろと思い外部にPingを打ち続けて(Ping -t)いたら、Pingが通じた。11:37にインターネットは接続された。電話の受話器を取り上げても発信音がしないので、NTT東日本の担当者に伝えに行こうとすると、担当者が上がってきて、電話は少し時間がかかるからと部屋に入って確認する。ルータの「ひかり電話」のランプが点灯したので、携帯電話から自宅へ電話すると着信した。担当者も自分の携帯電話から発信し、着信を確認した。

私の部屋を確認したので、全てが通じたと判断したのだろうし、私が最初の通報者だからか、私に「故障修理内容内訳書」をその場で印刷して渡していっった。

2009年にも3時間程度のインターネット切断が発生したが、その時と同じように、インターネットが無いとPCによる作業が何も出来ないような環境である。

スマホがあるので調べる程度は、家庭内WiFiではなくギガを使えばできる時勢になっているが、作業らしいことは無理である。「スマホがあれば~」と言う人もいるが、作業はしないのであろうと思われる。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2020年01月10日