2009年03月27日

ファストフード店のPC環境

コーヒー飲みながら充電できるのも便利。

以前に「ハイウェイバスのPC環境」を書いたが今回はファストフード店でのPC環境について。

都内へ講習の為に出かけたが、時間的に余裕があったのでコーヒーでも飲んで調整することにした。近くにマックがあったので安くてうまいと評判の「プレミアムローストコーヒー」でも飲もうと考えた。最近はほとんどマックを利用していなかった。

喫煙コーナで窓際に座った。そうすると目の前に上図のようなコンセントがある。時間調整や喫煙の為にファストフードをたまに利用するがあまり充電の事は考えたことが無かった。このようなコンセントを目の前にすると便利だなと思う。マックに充電用コンセントが設置されている店があるのは知っていたが、見たのは初めてである。「無断充電で書類送検」なんてのもあったが、コーヒーを飲みながらであればそんな事も避けられる。

マック・Webサイトの「店舗検索」ではコンセントを設置しているかどうかの情報は表示されない。しかし、それを検索可能にしてくれているサイトもある。店舗数に比較してこの情報による設置数は比率的にどうなのだろうか。

店としても安い単価で長居されてしまう可能性と、お客様の利便性を向上させてリピータとなってもらう可能性などを検討しているのだろうか。無線LANスポットを設置している店はコンセントを開放しているとの情報もあるようだ。

「パソコン用」と書いてあるが携帯電話でも許可されるのだろうか。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2009年03月27日




2009年03月13日

Seagate HDD Firmware Update

SeagateのHDDのファームウェアをアップデートした。

RMAで交換したHDDがSeagateのHDD Firmwareトラブルの影響と考えているが真相は分からない。型番、Firmwareバージョンとも該当する製品だった。

前回はバックアップ用のHDDなので影響はほとんど無かったが、他の該当する製品は日常使用するデータが入っているので、いくら毎日バックアップを取得していると言っても、RMAに出している間の代替HDDの準備、繋ぎ替え、フォーマット、リストアと相当な時間を要してしまう。

トラブルの話題も沈静化してきたので、現在発表されているFirmwareは落ち着いているのだろうと考えて突然認識しなくならないようにアップデートする。HDDのFirmware Updateは初めてである。BIOSのアップデート無線LANカードのEEPROMの書き換えは既にブログにも記述した。

まずはST3500320ASの対応Firmwareをダウンロードする。このファイルは.ISOイメージファイルでFirmwareだけでなくCD起動可能なファイルになっている。私の場合はDVDドライブに添付されていたOEM用NeroでCD-RWに焼いた。これが終了したら使わないのでCD-RWは再使用できる。

まずはバックアップを採らなくて良いバックアップ用に使用していたHDDで実行してみる事にする。私のPCにはSeagateのHDDが3台接続されているので、間違って操作しないように関係の無いHDDのシグナルケーブルを抜いてからCDで起動する。

SeagateのFirmwareアップデート手順が日本語化されているかは分からないが、そんなに難しい英語ではないので、私はこのページを参照して操作した。リンクを辿っていくと、このページはポップアップ表示される。

CD起動すると「End User License Agreement」が表示されるので、しっかり確認して(確認する?)「ESC」か「F10」をクリックする。該当する製品名が A) B) C)のように表示される。

「S」は再度HDDをスキャンさせる。「R」はもう一度ドキュメントを読む。「Z」は終了させる。それで「Selection」に「A」(FirmwareをアップデートさせるHDDが表示されている英字)を入力すると、Firmwareのアップデートが開始される。20~30秒程度だろうか。1分はかからない時間で終了する。

その後「CTL-ALT-DEL」でPCを再起動しないように注意が表示され、「Press any key to continue...」で何かキーを押すと終了して、PCの電源はオフにされる。

起動HDDや関連HDDのシグナルケーブルを接続してから電源オンにする。「HWiNFO32」を起動してFirmwareバージョンを確認すると「SD15」から「SD1A」にアップデートされた。HDDの内容も読み取れる事を確認。

昨夜のバックアップが正常に取得されていること確認して日常使用するデータが入っているHDDも同じようにFirmwareのアップデートを行った。こちらも問題なく終了。

これでHDDが突然認識しなくなるのではとの悪夢から開放されるかな。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2009年03月13日




2009年03月06日

インターネット不通

大規模修繕工事の影響でインターネットが不通になった。

私が暮らすマンションは現在「大規模修繕工事」真っ最中である。ベランダに置いてある物は片付けなければならない。洗濯物をベランダに干すことができる日は工事との関係で限られている。かわいい「さくら草」も家の中だったり、ベランダだったり。

夕方、お客様へPCを納品して帰ってくると管理人室に、工事の監督と青い作業衣を着た若者が配電盤の扉を開いて覗き込んでいる。何かあったのかなと思いながら部屋に帰って、いつものようにPCの電源をオンにする。スタートアップに設定しているThunderbirdが「サーバに接続できなかった」旨のダイアログを出力した。

振り返り「RV-230NE」のランプの様子を確認すると、明らかに接続されていない状態のランプの点灯状態である。これは先ほどの管理人室の作業と関係があるなと思ったが、オフラインでできる作業をしようと、とりかかっては見たがすぐにインターネットが必要になってしまう。エレベータで降りて管理人室へ向かった。どうしたのかを聞くと「廊下など共用部分の電灯がつかない」ので対応しているらしい。私が「インターネットも電話も使用できない」事を伝えると、そこまでは気が回っていなかったらしい。

共用部分の電灯は室外の明るさにより自動的に点灯・消灯するようになっているが、マンションが上の写真のようにスクリーンで覆われているため、そのセンサー部分も暗い部分に入ってしまい共用部分の電灯が常時点灯状態になってしまったのだ。その対応をするためにセンサー部分をスクリーンの外側に一時的に出す仮設工事を行ったが、その時に事故は発生したらしい。

青い作業衣の若者が検電テスタで各所を触れている。工事の監督にNTTの設備を指して、これが通電しないとインターネットがつながらない話を伝える。部屋に戻りルータのログを確認したら約2時間前に接続が切れている。少ししてからまた管理人室へ行ってみると「原因が分かった」との事だ。

ガラス管ヒューズが真っ白になって切れている。ヒューズを確認していなかったのか。そういうこともあるかな。焦ってしまうと基本を忘れてしまう、このようなことが無いように基本をしっかりしなければと思った。近くの「安値世界一への挑戦 コジマ」へ行ったがガラス管ヒューズは置いていなかったらしい。工事の監督も、青い作業衣の若者もこの近くの住民ではないので、少し遠めのホームセンターに行こうとしたが、近くに別のホームセンターがあることを伝えて部屋に戻った。

しばらくして管理人室から内線で工事の監督から、教えてもらったホームセンターに行ったらガラス管ヒューズがあって、今交換した、ご迷惑をおかけしましたとの連絡があった。廊下もエントランスも電灯が点灯して、インターネットも電話も接続できるようになった。

インターネットが接続されないと少しの作業も出来ないような生活になってきている。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2009年03月06日




2009年03月01日

メタボHDD

またもやHDDをRMAで交換した。

このHDDもBIOSで認識しなくなった。少し前にSeagateのHDDが認識しなくなるトラブルが話題になっていた。認識しなくなったHDDはST3500320ASでFirmwareはSD15。これが話題になっている頃、お客様の要望でHDDを購入しなければならなかった。秋葉原では一時SeagateのHDDを発売停止にしたりしたが、うやむやな感じで話題が停止した。火中の栗を拾うのは嫌なので、その時はWesternDigitalを購入した。

交換したHDDは以前の置き換えでバックアップ用HDDなのでPCは停止していない。以前に交換してもらったHDDは12月に来ているのでFirmwareのトラブルに巻き込まれた可能性が高いと思われる。HDDをRMA交換に出している間は手持ちのHDDで代用した。交換されたHDDは送り出してから5日目に手元に届いた。

土曜日に交換しようと思っていたので宅配便の箱から出しただけで、そのままにしていた。Formatしようと確認したらHDDはST3640323ASで640GBである。送り出したHDDは500GBだったのでメタボになって戻ってきた。FirmwareはSD13。これがトラブルに巻き込まれているとの情報は見つけられなかったので、そのまま使用することにする。フォーマットに107分要した。2TBのHDDも発売されだしたがフォーマットするだけで何時間かかるのだろうか。

ST3500320ASのHDDが2台あるのでSeagateのサイトでトラブルに巻き込まれているかを確認した。するとシリアルナンバ(S/N)の最初の文字が「9」のHDDは「Contact your OEM」となり判断してくれない。製造しているのはSeagateなのだから情報は持っているはずだが。あるいはOEM先でFirmwareをアップデートする場合があるのだろうか。でもHDD表面のラベルにはFirmwareバージョンが印刷されているし。

5日間の不在で28%太ってきたHDDだった。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2009年03月01日