2007年11月24日

Power On By RTC Alarm

毎朝、定時にPCの電源をオンにする。

私がこれまで使用してきたマザーボードには、残念ながらこの機能はなかった。「Wake On LAN」は以前勤めていた時に、別室のPCのメンテナンスをする為によく使用していた。

「M2A-VM HDMI」にはこの機能が盛り込まれていた。「Power On By RTC Alarm」と記述されている。「月の何日」または「毎日」、「何時何分何秒」とBIOS上で設定する。BIOS上で設定するのが手間ではある。

BIOSによっては土日を除く等の設定も出来るらしい。これならば出勤する直前に電源オンにしておき席に座ればすぐにログインできる状態を作れる。でもウィークディの祝日には対応できない。スタンバイや休止状態であれば種々の対応ができるソフトが作れるのであろうが、完全に電源オフ状態からではコンセントに接続した状態のMotherBoard上のBIOSからでなければ対応不可能なのだろうか。

BIOSでも一ヶ月程度のスケジュールを入れられるのであれば便利に使えるような気がする。この「M2A-VM HDMI」でもBIOSは8MBの容量があるようなので、スケジュールを入れて、それを判断するロジックを組み込んでも、BIOSを開発しているような人達ならば簡単な技術のような気がする。

一日の終了時には、パックアップ取得後に電源オフになるように設定してあるので、電源オンと電源オフは自動になった。しかし電源オンが必要でない時に、電源オフする必要があるのがチョット。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2007年11月24日




2007年11月20日

印刷できない

プリントできないのでとの依頼。

キヤノンとの電話サポートで操作したが印刷できるようにならなかったらしい。メーカと話をして印刷できるようにならなかったのに、直るのだろうか? プリンタはCanon BJ F360

伺ってPCを起動するとバンドルされているMcAfeeさんが登録されていないとポップアップを表示するので、ウィルス対策ソフトのお話と継続に料金が発生するソフトとZEROと呼ばれているソフトのご説明をする。

キヤノンの電話サポートとのやりとりで印刷した「ノズルチェックパターン印刷」を見せてもらう。ここまで出来てどうして印刷できるようにならないのだろうかとよく見たら黒が印刷されていない。

黒インクを見ても交換したばかりでタップリ入っている。インクも「カチッ」と入っている。それでは定番の「クリーニング」を実施してからExcelの数カラムにベタで「黒」「朱」「黄」「青」をパターンで入れてみてから印刷してみる。

オヤ、「黒」が少しかすれて印刷されました。それではもっと強力な「ヘッドリフレッシング」を実施してから、再度先ほどのExcelを印刷。「黒」もほとんど良好な状態でプリントされたので、印刷したいと思われていたWORD文書をテスト印刷してみると問題なく印刷終了。他の文書も試しに印刷してみてもOKのようです。

キヤノンの電話サポートは、このような基本事項を指示しなかったのだろうか。それとも指示したけどお客様が対応できなかったのだろうか。「クリーニング」などの操作方法を実際に操作してもらって覚えていただいた。メモもされていた。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2007年11月20日




2007年11月18日

バックアップ2世代保存

HDDが危ない状況になったので、2世代保存を実装した。

お客様のバックアップは7世代(一週間)保存を提供していたが、自分のバックアップはHDDの使用量が多いこともあり、1世代しか保存していなかった。毎日フル・バックアップ上書きである。

以前にこの方法を公開しようと書いていたので、ここでそのバッチを公開する。バックアップする容量は130GB程度である。これでは7世代保存に1TBも要してしまう。また1週間前の状態に戻ることは考えにくいので2世代で320GBのHDDを使用する。このブログのバックアップも取得している。

考え方は
(1)2世代用のフォルダを準備する。(ODDとEVENとする)
(2)残り容量が15GB以下なら警告する。
(3)前回どちらのフォルダにバックアップを取得したかを示すファイルを準備する。(FolSelx)
(4)FolSelxの「x」は1なら「ODD」、2なら「EVEN」のフォルダにバックアップしたこと示す。
(5)このFolSelxの名前を判断し、1なら2に変更して「EVEN」のフォルダにバックアップを取得する。2なら1に変更して「ODD」のフォルダにバックアップを取得する。
(6)バックアップ・ソフトはいつもの「DriveImage XML」を使用する。
(7)就寝前にバックアップを取得するので、バックアップが終了したらPCの電源をオフにする。

(a.2)残り容量15GB以下なら警告するVBS
Set objFSO = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
'File System
Set objDrive = objFSO.GetDrive("I")
'Drive情報取得
intdspGB = round(objDrive.AvailableSpace /(1024^3))
'残りスペースをGBに変換
if intdspGB < 15 then
WScript.Echo "使用可能スペースが " & intdspGB & "GB しかありません。大丈夫ですか?"
end if
(b.4567)RenameしてBackupを実行するバッチ
if exist I:\folderselect\SelFol2.txt goto selfol1
:selfol2
rename I:\folderselect\SelFol1.txt SelFol2.txt
set folder=even
echo %folder%
goto startbackup

:selfol1
rename I:\folderselect\SelFol2.txt SelFol1.txt
set folder=odd
echo %folder%
goto startbackup

:startbackup
"E:DriveImageXML\dixml.exe" /bC /t"I:\%folder%\C-Drive\Drive_C" /s /v
"E:DriveImageXML\dixml.exe" /bD /t"I:\%folder%\D-Drive\Drive_D" /s /v
"E:DriveImageXML\dixml.exe" /bE /t"I:\%folder%\E-Drive\Drive_E" /s /v
"E:DriveImageXML\dixml.exe" /bF /t"I:\%folder%\F-Drive\Drive_F" /s /v
"E:DriveImageXML\dixml.exe" /bG /t"I:\%folder%\G-Drive\Drive_G" /s /v

c:\Windows\System32\shutdown -s -f -t 5

これでC~Gドライブを2世代交互にバックアップするBatchが完成。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2007年11月18日




2007年11月03日

カメラからの取り込み

デジカメから写真を取り込めないとの事でお伺い。

PCはSonyのPCV-RX71K。電源オンにすると「ウイルスセキュリティZERO」が登録がされていないとダイアログが出される。折角購入していても有効になっていない。まずはこれから対応することにする。ダイアログに沿って入力するとメールアドレスが違うと撥ねられる。メモを見せてもらうと2種類のメールアドレスがあり撥ねられたのと別のメールアドレスを入力したら登録された。最新に更新する。

本題の写真取り込みに対応する。Windows2000でVAIOでサイバーショットDSC-P73と事前にお聞きしていたのでネットで調べておいて当たりをつけたのが、これかなと考えドライバをCDに入れて持って行った、USBメモリは読み込めないだろうから。「デバイスマネージャ」を見たらUSBに黄色い「?」マーク。ドライバが正しく読み込まれていないようである。このカメラに添付されたCDは「アプリケーション」「ドライバ」と別々にクリックしなければインストールされないので「アプリケーション」だけがインストールされていたのだろうか。「ドライバの更新」をカメラに添付されたCDから行ったらUSBは正常になった。

このドライバと関連して起動する「Picture Package Menu」が「Macromedia Flash Playerがインストールされていない」と出る。今更「Macromedia」と言われても、今は「Adobe」になっているし。それでネットで調べたらありました。当時のFlashPlayer7でなく、最新のバージョンをインストールした場合に「Picture Package Menu」が起動しないバグが発生していたらしい。これもダウンロード・インストールで正常稼動を確認。

さて次は、メールの設定が出来ていないので設定することにする。以前はWebメールを使用していたらしく、その名残が2種類のメールアドレスがメモされていた結果になっていたらしい。メールの設定を確認して行ったら@マークの前にピリオドが入っている。プロバイダからの登録情報には入っていない。結果はこのミスでメールが送信できなかった。

お次はPCに取り込んだ写真をCDにバックアップする手順の説明。これは先程の「Picture Package」にある「CD-Rに保存」のメニューに従って操作をするだけなので簡単。説明も簡単。

WebサイトをA4に綺麗(収まるよう)に印刷したいとの事で、プリンタはエプソンPM-G820なので「Web to Page」があると思いプリンタに添付されたCDを出してもらってインストールしようとしたら、既にインストールされているとのダイアログ。IEを良く見たらYahooツールバーの下に「EPSON Web to Page」がありました。これはインストールされていたが、使い方が判らなかったようなので説明してテスト印刷。

私が来訪した時のためにメモしていた質問・依頼事項はミッション完了のようです。柿やリンゴなどのお土産を頂いてしまいました。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2007年11月03日