2007年05月28日

電子メールだけが送受信できない

電子メールの送受信が出来ないとの電話連絡である。

Outlook Expressの送受信ボタンを押すと「エラー番号 0x800ccc0e」が出て送受信できない。しかしインターネットは接続できてWebは参照できるとの事である。お話の内容と検索した結果を勘案すると、どうもNorton Internet Security(NIS)が通信を遮断しているらしい状況である。タスクトレイにあるNISのアイコンからNISを起動してもらおうとしたら、タスクトレイにあるべきNISのアイコンが出ていない。電子メールの送受信ができないトラブルではなくNISが起動していないトラブルへ変わってきたゾ。

2週間前からこのトラブルが発生していて、メールのやりとりが出来ていないらしいし、電話でのやりとりではこれ以上無理なので出張対応することになった、すぐに。

伺って起動している画面を見ると「エラー番号 0x800ccc0d」となっている。検索するとサーバが見つからないエラーらしい。Outlook Expressのアカウント、プロパティを確認したが正しい内容である。OP25Bの疑いもあるので、プロバイダーのサイトを確認し設定を行ってみたが同じエラーが出るので元へ戻した。

タスクトレイに表示されているべきのNISのアイコンが表示されていないので、その原因を探るためにmsconfig(システム構成ユーティリティ)を起動してスタートアップを確認するとNIS関連の起動プログラムが2つある。それのccApp.exeの起動されるフォルダを確認し、それを起動させたらタスクトレイにNISのアイコンが現れ、パターンファイルを更新したようなメッセージが表示された。NISが正常に起動されたようである。再起動してもタスクトレイにNISのアイコンが表示されるようになったので、Outlook Expressを「自動」になっていたのを「すべて許可」に変更、これは関係ないかも。Outlook Expressの送受信ボタンをクリックしたら溜まっていた21件のメールが受信された。送信も可能かを確認した。

何が原因かは特定できなかったがNISが関係していたことは間違いないであろう。

2週間悩んでいたことが一時間程度で解消されたので、起動時に動き出す「Dell Media Experience」を使用しないので停止、起動後に必ず開きメモを記述するExcelファイルのショートカットをスタートアップに登録、Internet ExplorerのホームページをGoogleに変更しようとしてもgooに戻されてしまうとの事で実行してみると、これもNISに保護されていたので許可を与える。

これらの事を終えて本日は終了。実施したいけどうまく行かない事があったら書きとめておいてまたお呼びください。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2007年05月28日




2007年05月24日

SUICAの範囲

法人案件で首都圏から少し離れた街へ行った。SUICAとPASMOの相互利用で電車に乗るのにはSUICA一枚でそのまま改札を通れるようになったのは便利である。

加須(東武伊勢崎線)へ行ってから小前田(秩父鉄道)に行く必要があり、羽生(東武伊勢崎線)で秩父鉄道に乗り換える。羽生駅は新しい建物のようで小奇麗である。こまどり姉妹公演のポスターが貼ってあった。往年の大スターである。

昼時だったので羽生駅前で食事を取ろうと駅前を歩いたが、食堂らしきものも見当たらない。「日本海庄や」が昼食をやっていたのでそこに入る。周りに食堂らしいものが少ないせいか一杯である。最近は駅前が閑散として、離れたところにショッピング・モールのような巨大な建物が多くなっている。そのような所への仕事も多い。

食事を終えて秩父鉄道の改札へ行ったら「SUICA、PASMOは全線で使用できない」旨の掲示がある。首都圏から案外近いのにこのような路線もあるんだと思い電車に乗って熊谷で乗り換え小前田で降りた。仕事をする場所まで少し遠いのでタクシーに乗ろうと思っていたがタクシーの「タ」の字も無い。自動改札機を設置するコストは搾り出せないのだろうと感じた。

翌日は館山での仕事があった。館山へ向かう特急の中で「SUICAでのお支払いは出来ない。現金での支払いになる」旨のアナウンスが流れた。昨日も今日もSUICAが届かない範囲まで仕事に来ている。特急さざなみの終点でもあるような駅でもSUICAが使用できないのかと少し驚いた。

調べてみると内房線では君津までしかSUICAは使用できないようである。ここでも自動改札機のコストが回収できない程度の乗降客数なのだろうか。2004年の平均で一日3,319人のようだが、帰りの特急に乗る時間帯には券売機には多くの人が群がり、乗車券・特急券を購入している間に特急が出てしまいそうな感じだった。親切な駅員さんのおかげで乗車券・特急券も素早く購入できて、領収書も準備してもらった。ありがとうございました。

(2007/08/11)上信電鉄もSUICAは使用できなかった。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2007年05月24日




2007年05月13日

svchost.exeが100%

Microsoft Updateのトラブルに巻き込まれてしまった。

この2~3日、IT系のサイトで発表されているが、こちらによるとずいぶん以前から問題になっていたらしい。

そういえばメインのPCの起動時の動きが怪しい、起動時にカーソルの動きが非常に遅くなる。これらの記事に書かれていたように起動時にすぐタスクマネージャを起動して、CPU占有率順に並べてみると「svchost.exe」が「System Idle Process」と同じ程度の占有率である。記事にあるのはDual Core ProcessorやHyperthreadのCPUでないものは100%になると言う意味であろう。私のCPUはHyperthreadになっているので100%にはならなかった。

それで記事にある対応を採った。
(1)KB927891をダウンロードしてインストールした。
その後リブートして確認したが、svchost.exeが50%程度占有しているのに変化は無い。それでは
(2)「Windows Update Agent 3.0」をダウンロードしてインストールした。
その後リブートして再確認したら、svchost.exeは起動時直後は少しの時間高いCPU占有率を示すが、その後落ち着く。以前のように長い時間ではない。

ノートPCはWindowsXP-ProではなくWindowsXP-Homeで、同じようにOffice2003がインストールされてるが同様な現象は発生していない。私の場合は解決したようだが、これらをインストールしても解決しない場合もあるらしい。

Windows Updateも少し注意が必要かな。こちらのサイトは参考になりました。

(2007/05/18)@ITでも対応方法が掲載されました。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2007年05月13日




2007年05月09日

フォントが少ない

経費節減でMicrosoft Officeをインストールしないで、OpenOffice.orgをインストールしているがフォントが少ない。

Microsoft Wordで種々のフォントを使用してチラシや掲示用の文書を作成している。掲示用の文書はA3で印刷するので、事務所に文書ファイルを持っていって印刷する。その時にOpenOffice.orgで開くが、Microsoft Officeに入っているフォントを使用しているので、フォントが正しく表示されないのとレイアウトがずれる。心配していたがやはり現実となった。

フォントをコピーするのは違法行為になるようなのでお薦めできない。安直な解決方法はMicrosoft Officeを購入してインストールする。もう少し考えてみたほうが良いナ。

文書内容を変更しないで(編集するのはWordが入っているPCで)、A3に印刷するだけなら文書自体が画像でも良いのでは。そうすればフォントも画像としてキャプチャされるので、印刷するPCにフォントがインストールされている必要性は無い。Word文書を画像にするのは簡単で 「編集」→「すべて選択」→「編集」→「コピー」 これで画像としてキャプチャされるので、これを私の場合はIrfanViewへ貼り付け。ファイルとして保存してA3プリンタがある事務所で印刷。

画像で処理するなら、似たものにPDFがあるのでそれでも行けるのではないかと考えテストした。
(1)Wordで作成した文書をOpenOffice.orgで読み込み、それをPDFにエクスポート。
(2)Wordで読み込み、それをLivePDFで印刷(PDFファイル化)。
(3)Wordで読み込み、それをPrimoPDFで印刷(PDFファイル化)。
結果は(3)が「良く出来ました☆」。

(1)ではOpenOffice.orgで読み込んだ時に、既にレイアウトがずれていて、そのままPDFに反映されてしまった。OpenOffice.orgの設定の方法が悪いのかもしれない。これらの設定を正しくおこなえば行けるのかも。

(2)ではPDFにした時にグチャグチャの状態で表示されてしまった。込み入った内容は無理かも知れない。LivePDFに変更するぞと宣言していたが考え直そうかな。

(3)PrimoPDFはWordで表示したそのままでPDFを作成した。フォントが入っているPCでテストしているので、フォントが無いPCでもファイルを開いた時に正しく表示されるかは確かではないがPDFファイルを見る限りでは正確に作成されている。私の環境ではA4横が作成できなかった経験があるがA3縦なら大丈夫。

この作成したPDFファイルをAdobe Readerで読み込み、
(1)「印刷」でA3用紙を選択(拡大/縮小)して(プリンタのドライバによるでしょうけど)
(2)「印刷」の「ページ処理」で「ページの拡大/縮小」を「用紙に合わせる」を選択
これで、Wordで作成したA4の文書を、フォントがインストールされていないPCでA3用紙に印刷することに漕ぎつけたかな。

お客様のテスト待ち状態です。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2007年05月09日