2008年02月24日

ノートPCのバックアップ

ノートPCだってバックアップしなきゃ。

少し前にノートPCを仕事に持って行って電源を入れたら起動しない。ルータの設定をするのに大変なことなってしまったと思い、どうしようか悩んでいて電源ケーブルを接続してから何度目かに電源スイッチを入れたら起動し始めた。バッテリーがほとんど充電されていなかったようだ。前夜の充電が足りなかったのだろう。まだバッテリーで1時間30分は持つ。

NotePCも自分の環境や、インストールしているソフト等を戻すには数時間では終了しない。もしHDDが駄目になったら購入してきてバックアップから戻すようにすれば2~3時間でバックアップ時点の環境にする事が可能であろう。

バックアップソフトはいつもの「DriveImage XML」を使用する。バックアップ先はメインPCのバックアップを取得しているHDD。ノートPCのHDDの使用量は20GB程度なので、その程度は空いている。

バックアップ先のフォルダを「共有」に設定。メインPCに「ユーザ」を登録する。「Guest」は無効にしてある。セキュリティもしっかりしなければ、もしもの場合に。無線LANでバックアップを取得させると4時間程度かかると表示される。それからゆっくりとバックアップを取得している。しかし2/3ほど進んだところで接続できないようなエラーが出て、やむなくCancel。無線LANで2時間以上データを送り続けるのはやはり無理があるかな。

ノートPCをRV-230NEに100Mbps有線LAN接続してバックアップを取得させる。今度は35分程度かかると表示された。やはり有線LANは早い。バックアップされる側のメインPCで「タスクマネージャ」を起動して「ネットワーク」を表示させたら「ネットワーク使用率」が80~90%である。以前にお客様先でバックアップの多重化を行ったが、その時にネットワークの使用率は計測しなかったような気がする。

バックアップ用のNASへ「DriveImage XML」で複数台のPCから同時にバックアップさせたら、NASのLANポートは100Mbpsではとても足りない状況になってしまう。最近は1Gbpsであったり、複数のLANポートが付いていたりするので、その辺は考えられているかも知れないが、同時にHUBもギガビットに交換する必要がある。

まあ、今回のノートPCのバックアップを取得する目的は達した。バックアップのタイミングを忘れないようにしなければ。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2008年02月24日