2024年12月25日

駅スタンプ 東十条駅

【東十条駅 北口 改札近く】

【2024年11月】

デザインは線路と電車とカメラ。東十条駅近辺は新幹線などの留置線(電留線)があり、電車の撮影場所としても有名なので、電車とカメラの構図なのだろうと思われる。

駅の改札へは北口・西側の歩道橋を渡って行ったので、駅舎はネットの写真で見た。北口も南口も西側からは歩道橋を渡って入るので、駅舎は無いのかと思っていた。

訪問したのが夕方でもあったので、駅周辺を散策したりはしていないが、南口の歩道橋の近くに「地蔵坂の子育て地蔵尊」がお堂の中に納られている。何時までかはわからないが夜間照明が点灯していた。

駅スタンプは改札口近くに設置されていて、周囲に雑多な飾り物なども無く、駅スタンプとしては存在感のある設置場所だった。駅スタンプのスタンドを探し当てるのも時間がかかる駅があるが一発で、「アッ、駅スタンプ」とわかる設置であった。

駅の利用客数は22,000~23,000人/日程度らしいが、ホームは2面3線式で、乗降客数の割には立派な感じがする。ラッシュ時の様子はどうなのか、北口には改札が5個並んでいる。それなりに混雑するのだろうか。私が訪問した時間帯にはヒッソリした感じだった。

4年ほど京浜東北線で職場に通っていた時期があったが、一度も東十条駅では降車したことは無かった。通り過ぎる一つの駅程度の認識しかなかった。調べることもしなかったし。

十条駅へは数回降車して、通院した経験がある。

駅スタンプのスタンドに、もう1個のスタンプが置いてあり、「東十条駅イメージキャラクター トンジュウ」。東の「トン」と十条の「ジュウ」からだろう。「トン」は豚の「トン」ともかけているらしい。ネットで調べると北区の各駅に「イメージキャラクター」があるとのこと。

往来する人が少ないと、落ち着いて駅スタンプの押印ができる。

関連リンク 駅スタンプ 巣鴨駅


関連リンク 駅スタンプ 浮間舟渡駅


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2024年12月25日