2016年03月16日

FKBN91MC/NFB2 購入

キーボードのFKBN91MC/NFB2を購入した。

これまで使用していたキーボードはELECOMのTK-UP01MALBKだった。記録を見ると2005年5月に購入しているので11年程度使用した。2,500円程度で購入していたので年間230円程の経費が必要だったことになる。黒のキーボードに青いLEDが似合っていた。購入当時から普通のキーボードだと思っていた。

しかしある日から一部のキーが入力できなくなった。分解してもメンブレンのキーを修理できるような気もしないので、次のキーボードを購入するまで、1,000円しなかったであろうキーボードを使用して凌ぐことにしようと使い始めたが、軸が曲がっているのか引っかかりがある。同じキーを数度タッチしないと入力できなかったりする。

キーボードの選択を開始した。ELECOMのTK-UP01MALBKはキートップ上の文字が何個か消えてしまっている。これはどうにかならないだろうかと考え探した。2色成型キーキャップであれば、文字は消えないだろう。バックライトのキーボードは文字の部分を薄くして、バックライトを当てているので文字が見えなくならないらしい。これも候補の一つだった。

ビックカメラの近くで仕事があったので、実際の打鍵感を確認しに行った。ネットで調べていたキーボードの打鍵感は今までのキーボードとあまり変わらないものだったので、そんなものだろうと思った。そんな中、黒軸、赤軸、青軸、茶軸などの「試し打ちボード」があり、カチカチ打ち込んでみたら青軸の感触がなかなか良い。ドハマリ状態になってしまった。傍においてあった青軸使用のキーボードを触って歩いた。

ネットで調べてみるとFILCO(ダイヤテック)の、このキーボードは通常キートップ上の文字をキーの前面に印刷している。指が触れるところには文字が印刷されていないので文字が消えない。10キーは元々使用しないので不要。価格はこれまで使用していたキーボードの4倍。アマゾンで1万円弱。キーボードにそこまで出せるか。もう一度量販店に青軸の感触を確かめに行く。あ~やはり青軸の虜になってしまった。

一週間検討して、仕事が休みの日に配達されるようにポチッ。

到着して開封。試し打ちしてみると指に心にカチカチと響く。心地よい感触。マウスを使用するよりもキーボードを打っていたいと思わせる指への馴染み。これらの青軸、赤軸、茶軸、黒軸の良さを知っていた人達は、ずうっと以前からこの心地良さを味わっていたのた。寄り道せずにこれらのキーボードに辿り着いたのだろうか。メンブレン、パンタグラフでは味わえないであろうメカニカルキーボード。懐かしさを感じさせるキータッチ。この感覚は現在のノートPCのキーボードでは味わえないものだろう。スイッチの高さが必要になるだろうから、薄さを求めるノートPCには採用されるはずもない。

ほとんどがタッチタイピングなので、キートップ上の文字を確認する場面が少ない。キートップはツルツルした感触なので、もう少し摩擦がある素材や表面処理のほうがより良いような気がする。チルトスタンドにもゴムが付いているのでキーボードが動く心配は少ない。インターフェースはUSBでもPS/2でも可能である。PS/2であれば同時に91キーが認識可能らしい。ゲームはしないのでショートカットキーを認識する個数で十分である。USBは同時に6キーが認識するらしい。

キートップの引き抜き工具が添付されている。Windowsキーだけがキートップに印字されたキーが搭載されているので、この引き抜き工具で、添付されている前面に印字されたWindowsキーに変更した。この引き抜き工具を使用する場面は少ないだろう、キートップの文字が消えることが無いのだから。キーキャップが割れたりしたら一個だけでも購入できるのだろうか。

久し振りに満足度の高いパソコン関連部品を購入した。10年使用すれば年1,000円程度。1日3円。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2016年03月16日