2010年07月20日

Bad_Pool_Header 0x00000019

再起動を繰り返すとの事でご依頼。

東芝のサポートと連絡は取れて、リカバリをするように指示されたがそれも心許ないのでお願いしたいとの事だったが、起動するとブルースクリーンになる。PCは「dynabook TV/64LWH」でTVを写せる。インストールされているOSはWindows7 HomePremium 32ビット。64ビットも選択できるが、これは32ビットを選択したらしい。ブルースクリーンの内容は「Bad_Pool_Header 0x00000019」でトラブル発生時も自動再起動はされないようになっているので、東芝のサポートからの指示だったのだろうか。

「Bad_Pool_Header」はどのような内容のトラブルかを調べようと持参したPCを起動したが、このPCにLANケーブルが挿さっていない。以前は有線LANだったが無線LANにしたとの事。無線LANルータは物置に設置してあるとの事で、そこでLANケーブルを接続してインターネットで調査した。梅雨明けしていない時だったので汗がしたたり落ちるような蒸し暑さである。これと言って確証があるような記事は見つけられなかったが、HDDかメモリが原因となっているようだ。

SafeModeも起動が終了しない。BartPEUBCD4WinをDVDドライブから起動しようとしても「0x0000007d」で停止してしまう。どうもメモリのトラブルが原因のようだ。

今度は「Memtest86」をCDから起動する。起動させた途端、私が今まで見たことがないような赤い表示になった。「Memtest86」はエラーが発生しなければ青が基調の画面表示で淡々と実行されるのだが、エラー表示で画面の下半分が真っ赤の状態である。明らかにメモリにエラーが発生している。これをいつまでも実行していても意味がないので停止させる。BartPEやUBCD4Winはメモリの異常で停止していたようだ。

このPCは搭載メモリが4GBで2GBx2の構成なので、悪いメモリモジュールを特定することにした。両方なのか、片方なのか。裏蓋を開けてメモリを2GBにして一方ずつ「Memtest86」を実行する。悪いメモリモジュールは片方だけだと特定できた。エラーが発生するメモリモジュールをはずして、2GBでSafeModeを起動させたら、起動は完了した。東芝のサポートさんがおっしゃるようにリカバリしても、それ自体が出来なかったかも。

通常起動させるといつまでも起動画面から遷移せず、HDDも影響しているかも知れない。起動中に何回もクラッシュしているのだから。PCは購入してから半年程度なので東芝のサポートに電話。電話の呼出音が鳴り続けている間にチェックディスクを走らせておく。サポートが出たので、これまでの経緯や「Memtest86」でのテスト結果を話したら、すぐに引取り手配をすることになった。HDDの内容消去に同意しますとのメモを入れるようにも指示される。

PCとACアダプタ、保証書、同意メモだけを準備しておいて翌日午前中に引取りに来るとのことである。まあ、保証期間が過ぎてから故障するよりも良かったかなと思う。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2010年07月20日