2010年04月30日

無線LANスイッチ

無線LANの調子が悪いとのことで。

PCはNECのLavie LL750/DD1B。無線LANが接続しないのでケーブルモデムとLANケーブルで直接接続して使用していた。

有線LANは正常に使用できている。NotePCでありがちな無線LANスイッチがONになっていないのでは、と確認すると無線LANスイッチのランプが点灯していない。無線LANスイッチをポチッと押すとランプは点灯した。このPCの無線LANスイッチは、PCを開いた状態で両手でヒンジ部に近い部分を持ち上げると無意識に押してしまう可能性がある。スライドするスイッチではなく、軽く押すと効いてしまう。

この無線LANスイッチをPCの何処に配置するかは各メーカの考え方が反映するのだろうか。しかし、このようなタイプ(据え置き型ノートPCでバッテリ駆動時間が1時間程度)のPCに無線LANスイッチが必要なのだろうか。ほとんどが電源ケーブルを接続したままの使用なのではないだろうか。無くても良いような気がする。ある為に無用なトラブルが発生する。

PCに接続していたLANケーブルを抜いて、ケーブルモデムと無線LANルータの接続に戻す。無線LANは認識しているのだがインターネットが接続しない。無線LANルータにPingは飛ぶが、DNSサーバへはPingが飛ばない。そうだ、ケーブルモデムだ。

ケーブルモデムを使用していると、LANポートの先に挿したMACアドレスを記憶する。無線LANが調子悪くなってからケーブルモデムの先にはPCが接続されていたが、今回無線LANルータに変更したのでMACアドレスが変更された。それで接続されないのだ。ケーブルモデムを電源オフ、少し待ってからオンにしてインターネットの接続を確認した。

セキュリティソフトNOD32がインストールされているが、最新ではないと言われる。更新しようとするとユーザIDとパスワードが求められる。お客様は覚えがない。ライセンスが切れているのかも知れない。購入した時の箱を出してくれたが手掛かりになるものは無い。

それではと、MicrosoftSecurityEssentialsのお話とWebページを見て頂いて、これをインストールすることにする。無料であるのと、一回認証するとその後は何もしなくても良いので手軽である。NOD32をアンインストールしてMicrosoftSecurityEssentialsをインストールする。

お客様は無線LANスイッチの存在を認識できて良かったとお話されていた。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2010年04月30日




2010年04月24日

左クリック

3週間前からPCは起動するがメーラやIEが起動しないらしい。

ウィルスなどで制御できない状態になっているのかな等と考えていた。PCはマウスコンピューターに吸収されたiiyamaがコジマ用に販売した「STRAIGHT PC」である。PCを起動してから使えるようになるまでにすごく時間がかかる。WindowsVistaでメモリは増設しているようだが1GB。iiyamaのNewsReleaseを読むと最大2GBまで増設可能なようだ。

スタートボタンを押しても反応なし。デスクトップ上での右クリックメニューは表示される。なるほど、これではメーラもIEも起動しない。右クリックも左クリックもクリック音はしている。マウスはPCに添付された黒いマウスではなく、マイクロソフトのマウスなのでPCとは別に購入したらしい。

再起動しようと引出し式のPCデスクからキーボードを引き出す。Windowsキーを押すとスタートボタンは反応する。キーボードは反応する。再起動してもマウスからスタートボタンは無反応である。キーボード操作と右クリックでメーラやIEは起動できる。動作はゆっくりしているが問題ないようである。ウィルスの疑いは消えたと思われる。

マウスの故障が考えられる。右クリックは効くが左クリックは効かない。以前にも別のお客様で発生して、その時には隣のお宅で同じマウスを持っているからと拝借してきて頂いたら、マウスの不調であった。現象は同じである。キーボードは効く。マウスの右クリックは効く。PCの動作は問題ない。マウスの故障で決まり。PCに付属してきたマウスはお持ちでないかお聞きしたら無いそうだ。

それでは私のNetBookのマウスで試してみようとしたが、最近はタッチパッドのマルチタップ等に慣れているのでマウスを持ち運んでいなかった。(戻ってからマウスを小物バックに戻しました。次はマウスを持ち歩いていますよ。)

その他にPCを調べたら「VirusSecurityZERO」と「McAfee」が入っている。これでは遅いPCがより遅くなってしまうのと、一般的にはウィルス対策ソフトは一個にしたほうが良いことをお伝えした。メモリが1GBしか入っていないのではVistaでは足りない。512MB+512MBになっているので1GB+1GBにするようにサジェストした。残念ながら発注は無かったけど。

「マウスのプロパティ」→「ボタン」→「ボタンの構成」で左右を入れ替えて確認もできたのだなと戻ってから再確認した。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2010年04月24日




2010年04月18日

GPS GT-730FL-S (2)

GPS GT-730FL-Sを連れて歩いてみた。

近くに用事があった時に持ち出した。ドアを出て電源スイッチをオンにしてから、青色LEDが点滅するまで1分ほどかかって衛星を捕捉したようだ。ネックストラップで首から下げてジャンパーの下に入れて歩いた。

道路を歩いているときは、順調にLEDが点滅しているがビル内に入ると点滅が点灯に変わるので衛星を捕捉していないのが分かる。ビルを出てから15秒ほどで点滅に変わるので衛星を捕捉したようだ。

COMポート番号を確認してから「PhotoTrackr」を起動する。「PhotoTrackr」で「TripRecords」の「Download Trip Record」でデータを吸い上げようとするが「Unable to communicate with logger, please select the correct COM Port and try again.」で接続しないようだ。どうして繋がらないのか。先人たちのブログの写真を見ると「Canmore PhotoTrackr」となっているしツールバーは日本語になっているが、私のソフトは「GiSTEQ PhotoTrackr」になっているし、「Setting」→「Software」→「Japanese」を選択しているが日本語にならない。秋月電子通商のFAQページを見ると以前のバージョンにすると日本語表示になるらしい。

繋がらないのは、これのせいではないらしい。「プロアトラス」と接続したときにボーレートを9600bpsに設定したが、この「PhotoTrackr」はボーレートを設定する場所がないので「SkyTraq(GPS Viewer)」でディフォルトの38400bpsに設定したら「PhotoTrackr」に繋がった。これが分かるまで時間がかかった。取り込んだデータはGoogleMapではなくGoogleEarthで表示させたいと考えた。

調べてみるとGPXフォーマットだと、そのままGoogleEarthに読み込ませられるらしい。「GPS GT-730FL-S」のデータをGPXフォーマットに変更するプログラムが無いかと探すと「PhotoTrackr」自体が変換機能を含んでいることが分かった。

「PhotoTrackr」の右下「TripRecord」の中の該当するレコードを右クリックすると、数種類のフォーマットでエクスポートする事が可能である。これでGoogleEarthから直接データを読み込んで軌跡を表示することができた。GoogleEarthでは2種類の表示方法が可能である。トラックポイント毎にクリック可能にする表示がお気に入りである。

その後は家を出るときには「GPS GT-730FL-S」を持ち歩いている。電源を入れた直後と、ビルの中に入り衛星を捕捉しなくなってから、ビルを出たときにトラックポイントが10数個あちこちに飛んでしまう。歩いている時にはビルの影になったような時にも軌跡がはずれる傾向がある。電車に乗っている時は思いのほか正確にトレースする。

GPXフォーマットはXMLなので、飛びはねているデータ(トラックポイント)を削除することも簡単に出来てしまう。道を10m程度踏み外して連続しているような軌跡などはそのままにしておく。速度も表示可能で概ね近いスピードになっている感じである。あちこちで指摘されているが高度の表示は不正確で、地下深くを歩いている事になっている時もある。

電車に乗っていて駅に入り、駅から出てくるとデータが飛んでいる。コンビニに入って出てくると、入っている間は短いのだがトラックポイントはコンビニの周りを遊び歩いている。今は衛星の捕捉間隔はディフォルトの5秒のままだが、これをもっと短い間隔にしたら状況は変化するのだろうか。1秒は短すぎる気がするので2秒にしてみよう。

面白い安上がりの玩具を手にいれたようだ。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2010年04月18日




2010年04月12日

旧PCからのデータ・サルベージ

旧PCからデータを吸い上げ、新PCに移して欲しい。

旧PCは「FMV L20C/R」だが、電源関係のトラブルで起動しなくなった。これまでにHDD交換。メモリ増設を行っている。HDDの不良で起動しなくなったのではないのでHDDは読み込める。しかし起動している最中に突然電源がオフになる。修理に出すと5万円以上するようなので、検討した結果、新PCを購入することにした。

購入した新PCは「NEC LL550/WG」で、富士通はやめてNECのノートにした。旧PCに残っている「孫の写真」「海外旅行の写真」「CDからリッピングした音楽」「年賀状用のアドレス帳」「メールのアドレス帳」を新PCに移して欲しいとのご依頼である。

「FMV L20C/R」はもう起動しないのでHDDを取り出す。HDDまでの到達距離は長い。プラスチックカバーをはずし、金具を2種類はずして、HDDを取り付けている金具にたどり着く。一体型のPCだが筐体は大きめなので3.5インチのHDDである。取り外したHDDを「AB-HE2020」で新PCである「NEC LL550/WG」にUSBで接続する。

写真や音楽、年賀状用のアドレス帳は問題なく簡単にコピーできる。HDDの不具合が発生した場合のためにDドライブにコピーしておく。問題は「メールのアドレス帳」だった。アドレス帳のサイズは175KB程度ある。「NEC LL550/WG」はWindows7であるのでメーラが付いていない。メーラとして選択したのはOutlookであった。しかしOutlook ExpressのWABファイルをOutlookは直接インポートする方法が無いらしい。

Outlook ExpressでCSVにすればインポート可能なようなので、持参したPCでOutlook Expressを起動して、それにWABファイルをインポートする。サイズは175KBあるのにアドレスが3件しか表示されない。「FMV L20C/R」で起動中に突然電源オフになったりしたのでファイルが壊れている状態だと考えられる。お客様にも確認して頂いて、メールのアドレス帳は移行しないことになった。

システムに管理されているファイルは、正常時のバックアップが重要である。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2010年04月12日




2010年04月06日

GPS GT-730FL-S (1)

GPSドングル データロガーを購入した。

電子地図ソフトは「プロアトラス」を何度かバージョンアップして使用している。見知らぬ地域へ行く時には、駅からの地図を何枚か印刷して持参する。ポケットから紙を取り出すと簡単に確認できる。

そのうち、携帯電話にGPS機能が付加されたり、iPhoneで現在位置を簡単に確認できる環境ができてきたが、私の携帯電話は何年も使い続けているし、iPhoneを購入するにはランニングコストが、、、。

「プロアトラス」にはGPS機能があるので、GPS受信機を購入したいなと考えていたが、Impressの「ケータイWatch」に秋葉原の秋月電子通商で4,000円のGPSデータロガーを販売している情報を得た。これまでのGPS受信機やロガーに比較すると格安である。「プロアトラス」でも動作確認できているらしい。

鶯谷で法人案件の仕事があったときに、少し足を伸ばして秋葉原の秋月電子通商で購入してきた。値下がりしていて3,800円であった。直前に調べていなかったので秋月電子通商か千石電商か忘れてしまっていた。GPSが二つ並んでいて片方は3,000円であった。後で調べると、それは電池が内蔵されていない以前のタイプだった。

製品はCanmoreのGT-730FL-S。フックに下がるような箱に「本体」「ソフトCD」「ネックストラップ」「一枚の簡単な英語の説明書」が入っている。

GPSについては全く知識がない。USB接続だがCOMポートで接続するくらいの知識である。説明書にはドライバをインストールしてから接続するように記述してある。その前に本体の充電も必要である。コンセントUSB-ACアダプタでしばらく充電させる。充電中は本体に黄色のLEDが点灯する。

GT-730FL-Sを接続してCOMポート番号を確認する。「プロアトラス」を起動してGPS機能で確認するが「信号がありません」と表示される。「プロアトラス」はボーレートが最高9600までしか設定できない。GT-730FL-Sは出荷時が38400bpsに設定されているらしい。これを変更しなければならない。秋月電子通商のFAQページを確認すると「設定用ソフトウェア GPS Viewer」がダウンロード可能になっている。

「GPS Viewer」とあるが解凍・起動すると「SkyTraq」という名のプログラムである。これで本体のSRAMを書き換えなければならない。下位互換とは行かなくてボーレートを揃えなければならない。再度「プロアトラス」との接続を試みるが今度は場所(現在地にカーソル)を表示しない。青のLEDが点灯しているのでGPSを捕捉していないらしい。

GT-730FL-Sを電源オンにして、ベランダに置いてある椅子の上に15分ほど放置プレーする。見ると青のLEDが点滅している。GPSを捕捉したらしい。再々度「プロアトラス」との接続を試みる。今度は現在地のカーソルも表示され、地図も正確に我家の場所を表示している。

まだGT-730FL-Sを連れ出して、ロガー機能を確認していないがネットで調べると、色々楽しんでいる先人たちがブログなどで紹介している。楽しめそうである。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2010年04月06日