2007年05月24日

SUICAの範囲

法人案件で首都圏から少し離れた街へ行った。SUICAとPASMOの相互利用で電車に乗るのにはSUICA一枚でそのまま改札を通れるようになったのは便利である。

加須(東武伊勢崎線)へ行ってから小前田(秩父鉄道)に行く必要があり、羽生(東武伊勢崎線)で秩父鉄道に乗り換える。羽生駅は新しい建物のようで小奇麗である。こまどり姉妹公演のポスターが貼ってあった。往年の大スターである。

昼時だったので羽生駅前で食事を取ろうと駅前を歩いたが、食堂らしきものも見当たらない。「日本海庄や」が昼食をやっていたのでそこに入る。周りに食堂らしいものが少ないせいか一杯である。最近は駅前が閑散として、離れたところにショッピング・モールのような巨大な建物が多くなっている。そのような所への仕事も多い。

食事を終えて秩父鉄道の改札へ行ったら「SUICA、PASMOは全線で使用できない」旨の掲示がある。首都圏から案外近いのにこのような路線もあるんだと思い電車に乗って熊谷で乗り換え小前田で降りた。仕事をする場所まで少し遠いのでタクシーに乗ろうと思っていたがタクシーの「タ」の字も無い。自動改札機を設置するコストは搾り出せないのだろうと感じた。

翌日は館山での仕事があった。館山へ向かう特急の中で「SUICAでのお支払いは出来ない。現金での支払いになる」旨のアナウンスが流れた。昨日も今日もSUICAが届かない範囲まで仕事に来ている。特急さざなみの終点でもあるような駅でもSUICAが使用できないのかと少し驚いた。

調べてみると内房線では君津までしかSUICAは使用できないようである。ここでも自動改札機のコストが回収できない程度の乗降客数なのだろうか。2004年の平均で一日3,319人のようだが、帰りの特急に乗る時間帯には券売機には多くの人が群がり、乗車券・特急券を購入している間に特急が出てしまいそうな感じだった。親切な駅員さんのおかげで乗車券・特急券も素早く購入できて、領収書も準備してもらった。ありがとうございました。

(2007/08/11)上信電鉄もSUICAは使用できなかった。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2007年05月24日