2006年08月28日

正しいケーブル接続

インターネット接続、プリンタ印刷が不安定、OutlookExpressの再設定依頼。

一階にADSL MODEMと無線LANアクセスポイント、二階に富士通の「FMV-BIBLO NB10AR」「Canon BJ S330」を設置してある。

まずは「ネットワーク接続」を確認して見るが、これと言ってまずい設定は無いようである。無線LAN のPCカードスロットのイジェクトボタンが少し出ていたので押し込んで、カードも押し込む。IEを起動するがインターネットは接続しない。IEから無線アクセスポイントに「192.168.1.1」で見える。しかし「192.168.0.1」でMODEMは見えない。

それでは一階に行ってMODEMとアクセスポイントを確認しましょう。電源は両方共大丈夫。MODEMへ電話回線は接続されている。MODEMからアクセスポイントへのLANケーブルは。アレッ? 繋がっていない。MODEMには挿入されているが、片方が浮いた状態。無線LANと言ってもMODEMとアクセスポイントは無線にはなっていないので、ここと、ここはLANケーブルで接続しておいてください。

次にプリンタの印刷状況。プリンタの設定は正しいようです。プリンタからのUSBケーブルを辿りPCの後ろに手を回して見ると、何かゆるゆる。PCを動かしてケーブルの差込口を見るとLANアダプタにUSBケーブルを挿している。USBアダプタに挿してプリントテストを行って正常に印刷されることを確認。

「購入当初からパソコンが不調でCDドライブも外付けで購入した」との事だが、今回の依頼事項は少し違うような気がする。

OutlookExpressの再設定に際して、プロバイダからの書類を確認したらメールIDの欄が「未契約」となっていて設定事項が記入されていない。説明したらメモ用紙に書かれた設定事項が出てきたが、メール・パスワードに該当する項目が無い。プロバイダと連絡を取りましょうかと聞いたが、「イヤー、繋がらないから」との事で、パスワードが判明したら入力する場所を伝えて終了。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2006年08月28日




2006年08月27日

ケーブルが違います

インターネットとプリンタの接続設定依頼。

ドアフォンに答えたのは小さい坊や。二階に上がって接続するパソコンはNECのLavie LL750/ED。回線はTEPCOひかり。

メディア・コンバータから出ているケーブルはどう見てもRJ-11。中学生が設定して何回も失敗した様子が「ネットワーク接続」に痕跡として残っていた。失敗している設定は削除することに了解を得て、バッサリ削除。でも気になるなRJ-11。

PPPoEで接続設定。気になるRJ-11を解決する為にメディア・コンバータの取扱説明書を確認すると、やはりRJ-45と書いてある。このケーブルは回線の工事に来た人が着けていきましたか?「パソコンの箱に入っていたものです」。そうか、このブロードバンドの時代に電話線を付属するのではなく、短くてもLANケーブルを付けて欲しいものだ。確かに私のノートパソコンにも電話線が付属していた。

バッグからLANケーブルを出そうとしたら忘れてきたらしい。もう少し太くて、コネクタはもう少し大きいケーブルは購入していませんか? LANケーブルを購入しようとした気配は無い。

これでは来訪した意味が無くなるので、LANケーブルを購入してくる提案をする。近くにパソコンを扱っている電器屋さんとかは無いらしい。もう少し行くとホームセンタがあるので、「ママちゃり」を借りてホームセンタに向かう。自転車に乗るのは数年振りかな。残念、ホームセンタにLANケーブルは販売していなかった。店員さんに確認すると、一つ先の駅に近い家電量販店ならあるでしょう。確かにあそこなら。もう一駅行くと私が乗車した駅だ。ほとんで戻る状態。しかし買いに行かなければ意味が無い。

5mのLANケーブルを購入して、「ママちゃり」で炎天下、汗だくだく。

戻ってからIEでインターネット接続確認。OutlookExpressでメール設定確認。自分自身にメールを送ってOKでした。

次は? プリンタの接続。CanonのMP500がまだ梱包されたままの状態である。箱から出して、アレッ!? USBケーブルは? また買いに行かなければならないのかな。ありました。私が見落としていただけだった。製品情報にも「USBケーブル1.5m同梱」と書かれています。
プリントテストも無事終了。

ウィルス対策ソフトの検討と、コンセントが並んだテーブルタップが必要ですね。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2006年08月27日




2006年08月26日

35分待ちました

ADSLのインターネットが接続しないとの事です。

朝から非常に湿度の高い日でした。お客様のお宅へ向かっている時に霧雨のような天候になってきて傘を差しながら、印刷した地図を見ながらキョロキョロ。

立派な門構えの中に大きな犬がこちらを見ています。ドアフォンを押したら年配の奥様が出てきてその犬を押さえてくれていますが、犬の方が力がありそうな感じ。

玄関で「ここにADSLのMODEMがあって、PCは二階に、、、」。あれ!?MODEMの電源ランプが点灯していませんけど。そばの電話FAX機はランプが点灯しているのに。「これですかね」そうでしょうね。

MODEMは富士通の「FA-11 W4」。電源ケーブルは抜けていない。電源ケーブルを辿ると延長コードで遠くから持ってきたコンセントにはささっている。大きなお宅だが旧式なので玄関周りにはコンセントがないらしい。梅雨のような天候の中を歩いて来たので汗を何度も拭く。年配のご夫婦なのでクーラもかけていないようである。かけていても玄関までは冷風は来ない。

電話FAX機は電源オンの状態なので許可を得て、コンセントを入れ替えて見るがMODEMはオンにならない。これは完全にMODEMの故障でしょう。NTT回線なのでフリーダイヤルをしてみたら5分ほどでつながり現象を話す。電源オンにはなっていないが後方のリセットスイッチを押して見てくれと言われるが、でも電源オンになっていないのに意味あるのかなと思いながら、ボールペンの先で押して見る。押されたのかどうかも判らない。反応しないのだから。

それでは別のフリーダイヤルに電話するように言われた。繋がるのだが「順番にお繋ぎしています、そのままでお待ち下さい」を何度聞いたことか。結局35分後に人間と話せた。ウィークデイの午前中でこの状態。その間も汗は出てくる。ご主人は椅子を持ってきてくれる、冷たい飲み物をグラスに持ってきてくれる、「待ってるだけなら代わりましょうか」とまで言ってくれている。早く出てくれよ。

人間が出て状況を話した後は早い。「それではMODEMを交換します」「早ければ明日宅配便で届きます」「着払の伝票を同梱しますので現在ご使用のMODEMを返送してください」これをご主人にお話して、出してもらった書類を片付ける。

結局、二階に設置してあるであろうパソコンは全く見なかった。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2006年08月26日




2006年08月22日

再びPC自作支援・納品

お客様からPC自作支援の発注を頂いた。

ケーブルTVと電話を同じ会社で契約したら、今までWindows98でダイヤルアップ接続していたインターネットが繋がらなくなった。仕方ないのでインターネットもケーブルTV会社と契約することにした。今度は使用していたWindows98のPCが貧相に見えてくる。起動するまでの時間も長くて、ほとんど使用に耐えない。それでPCを性能の良い自作支援で購入することにした。お金は出て行くように出来ているようである。

少し前に他のお客様のPCで部品は選択したばかりなので、それとほぼ同じようにする。色合いの基調は黒。ケース、ディスプレイ、マウス、キーボードを黒で揃える。内蔵するDVD±RW、FDDも黒とする。PentiumD930が秋葉原から枯渇したようになくなっていた。それで次にコストパフォーマンスの良いPentiumD915にする。Virtualize Technologyを必要とする場面はないでしょうから。

HDDはSeagate250GBをC:100GB、D:75GB、E:75GBとする。「マイ ドキュメント」はE:ドライブに変更しておく。C:ドライブには出来るだけデータを置かないように設定しておく。

さて、納品。窓際に棚がありその上にディスプレイ、キーボード、マウスを設置し、足元にケースを置くがケーブルがどうも邪魔になる。高校野球の決勝戦再試合が決着した途端ケーブルTVの設置業者さんがケーブルモデムを設置しに来た。車の中でラジオを聴いていたかな。同軸ケーブルは太くてその先に付いているモデムは、そのケーブルに押し倒されている。設置業者さんの作業が終了してから、ケースも棚の上に置くことにして、ケーブル類を整理するとスッキリとなった。ケーブルタイでまとめておく。

CDからiTunesへ音楽を取り込む方法をお伝えして、実際にやってもらう。アートワークへのジャケットの取込はAmazonからそのCDを探して、コピー&ペイストしてくださいね。

IEとFirefoxの違いを説明してどちらも利用可能にしておく。

これまで使用していたプリンタのDriverをメーカからダウンロードしてインストール。プリントテストして見ると黒は出ているがカラーがハッキリしない。インクは購入してあるとの事。

デジタルカメラのソフト、ドライバをインストールして、実際にカメラから写真を取り込む方法を伝える。慣れてください。

これまで使用していたPCから写真を取り出すことを依頼される。USBメモリで移そうとしたがWindows98なのでドライバがないと使用できない。新PCでドライバをダウンロードし、CD-Rに焼いてからWindows98で読ませようとしたらCD-Rを認識しない

それではHDDをはずして、新PCにSlaveとして接続して(MasterはDVD±RW、HDDはSATA)写真を取り出すことにする。旧PCのケースを開けHDDを取り出す。PCはFujitsuであったがHDDはSeagateだった。写真は簡単にコピー&ペイストできた。

本日のミッションは終了。エッ。少し呑んで行け、少し食べて行け。いただきま~す。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2006年08月22日




2006年08月15日

対スパム、効果有り

コメント・スパム、トラックバック・スパムに対して対策を行った。

毎日、私のブログに対して意味の無いコメントやトラックバックが3週間前程から再開した。以前はそんなに長い期間ではなくて収拾した。コメントが入ると「掲載するかどうか」のメールが送られてくるので、どの程度のコメントを入れられているかは判っていたが、トラックバックは山のように大量に入れられていた。

どの程度の効果があるかも含めて、私にとって簡単な方法で対応策を探した。

「mt-comments.cgi」のリネーム対応。「mt.cfg」内の対応する「CommentScript」も変更しておく。それで「サイトの再構築」。対応策は非常に簡単である。詳しい方法はネットで探していただければ沢山でてきます。

コメント・スパムは英語オンリーなので日本文字が入っていなければエラーにするスクリプトを導入。「京の路」さんが掲載されているスクリプトを使用させていただきました。すばらしい。はじいてくれています。

また「mt-spamstop」も使わせていただいています。

これで2日間様子を見たら、現段階では両方共キッチリ治まっている。コメント・スパムもトラックバック・スパムも無くなった。これでもまだ襲来してくるようであれば次の手をネットで探させてもらいます。

ネット上で有益な情報を提供されている皆様、ありがとうございます。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2006年08月15日




2006年08月10日

PC自作支援・納品

お客様からPC一台の発注があり、自作支援で部品の選択から組立まで行い納品。

これまではPentium 4の3.0GHzのCPUで組立てていたが、「Core 2 Duo」の発売を前にPentium Dが値下がりしたので、「Pentium D 930」を使用することで決定。MotherBoardはASRockの「775i945GZ」でコストを抑えて。このマザーボードは「Core 2 Duo」にも対応すると記載されている。事務所用のPCなので基本的な機能を押さえておけば問題ありません。

メモリは一番心配するところだが、バルクで512MB×2のDual Channel。光ドライブは「GSA-H10N」少し短めの筐体になっているので、ケースの5"ベイに入れるときに後ろの出っ張りが少ない。

HDDは日立の250GBを購入したが、先にバックアップ用で使用していた160GBをはずして、それをこのPCに入れて、より容量の大きい250GBは2台のPCからのバックアップ用に使用。

キーボードはELECOM。マウスはMicrosoftの無線マウス。ディスプレイは三菱の「RDT1713VM」。ミニD-SUBとDVI-D、1Wのスピーカが付いているので文句無し。

ケースはV-TECHの「VT-404MW」。以前は350Wだったが最近は500W仕様になっている。いざと言う時のFDDも装着。

これで組立てて、心配だったメモリも「Memtest-86」で問題なし。OS、MicrosoftUpdate、他のPCでも使用しているフリーソフトなどをインストールして無事納品。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2006年08月10日




2006年08月08日

無線マウスの信号精度

お客様から使用しているPCを全て無線マウスに変更したいと要望があった。

1台だけマイクロソフト無線マウス(M03-00046)を使用していたが、それの使用感覚が気に入ったので全てを同じ無線マウスに交換したいとのことである。

PCを4台並べて使用しているが、隣のPCとの間隔が1m強程度しかないので無線が同じ周波数を使用することがないか心配であった。

マイクロソフトのWebサイトを確認したら、「他ユーザーと混信しないよう工夫されている」と書いてある。
当然オフィスの同じフロアで数台~数十台同じマウスを使用するとしたらその程度の対応は取られていて当然と考えられる「当たり前だよな~。」

発表当時の価格は高くて購入できなかった「M03-00036(レザーブラック)」も安くなっているので秋葉原で3台まとめて購入してきた。

1台目は何の問題もなく軽快に作動している。

2台目を接続。「信号精度」のウィザードが表示されて「テスト」を数回実施すると正常に戻った。心配なのでマウスパッドを使用するのと、受光部を伝票を積み上げた上に置いて使用していたら安定して使用できるようになってきた。

3台目を接続。これは頻繁に「信号精度」のウィザードが表示される。マウス・カーソルは動きにくくなっている。クリックをしても効いた様子がない。受光部とマウスで使用する周波数を変更して見たりしたが、一向に改善の状況は見えない。使用されている社長もイラついてきた。以前のマウスも接続しておき両方使える状態にして本日はここまで。

ネットで調査したら、スチール製の天板がついた机ではそのような現象が発生するとの記事と、そのような事でマイクロソフトへ返品することで決着したとの記事などを発見した。

それによるとマウスと受光部の間にスチール製の天板が見えないようにすることと、マウスには必ずマウスパッドを使用することなどが記述されている。
それでは机上全体を覆うようなデスクパッド購入すればうまくいくのかな。全く問題が発生しないマウスは天板が合板になっている。
デスクパッドをネットで調査すると、案外いい価格である。それを購入していって失敗するとその使い道がないので、100円均一ショップでA4程度で厚めのカッターマット(200円)を購入してお客様の事務所へ持参した。

しかし、その持参した日には調子が良くて全く「信号精度」ウィザードは出ていないらしい。機嫌よく動いているならば、そのまま使用していただき調子が悪くなったら連絡いただく事にした。

確かに、ガラス板のテーブルで下が見えてしまう(透けている)天板でも同様現象が発生する。これもまた勉強。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2006年08月08日




2006年08月04日

Googleのキャッシュで救われた


前日のウェブサイト・アクセス・ログを確認しようとしたら前々日と同じ内容だった。

しばらく時間をおいてから再度アクセス・ログを確認しても同じなのでサポートセンタへメール連絡して問い合わせたら、サーバのHDD不良で交換したのでその影響らしい事が判明した。

アッ!一昨日投稿したブログが表示されていない。サーバのHDDが前日の状態に戻されているとしたら、そうなっていてもしょうがない。アー、似たような記憶にある文章なら書けるが同じ文章はかけないなー。

アクセス・ログをながめていたらGooglebotが、その消えたblogをクロールしていた。もしかしたらGoogleのキャッシュに出てくる可能性があると思い、文章にあるキーワードを並べて検索したが出てこない。しかし2日後にアクセス・ログ上にその日のブログがキャッシュで参照されているのを見つけた。

それと同じキーワードを入れたら、Googleのキャッシュでその日のblogが表示されたのでコピー&ペーストして保存。その日のblogをGoogleのキャッシュで手に入れた。

それ以降はサーバのトラブルを考慮して、blogを投稿したら内容をダウンロードして保存するようにしている。やはりバックアップは重要です。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2006年08月04日




2006年08月02日

不審でインターネットが接続しない

インターネットが接続しないので見て欲しいとのコ-ル。

部屋に通されてから最初に見せられたのがModemの接続説明書。説明書だと「パソコン1」のランプは点灯しないように書いてあるけど点灯しているから変ではないかと。PCは富士通の「FMV-DESKPOWER LX50H」。TV機能も付いているのでMotherBoard上には電源オフでも通電されていてLAN機能も生きているから「パソコン1」が点灯していても問題ないですよ。

2年間に4回もMODEM(Yahoo Trio 3 G)を交換したとの事で不審感一杯である。先日もMODEMを交換してからインターネットが接続しないので、Yahooに電話をしてもつながらない、待たされるので地域のタブロイド版に載っていて、すぐに来てくれそうな私にお鉢が回ってきたらしい。ありがたいことです。何でそんなに急いでいるかというとインターネットで株をやっているから。

電源オンにすると、以前見たことのある「AdobeDownloadManager」が起動します。それは終了させて、VirusSecurityも少し時間がかかるけどOKです。ネットワーク接続の設定を確認しても、これと言った悪い設定は何も無いので、とりあえずIEを起動。

つながりますね。最初は少し遅いけど何の事も無く接続します。それでは「株」をやっている会社のホームページのショートカットをクリックしても接続します。アレッ!。これでいいのかな。お客様は満足しているのだろうか。私は設定も何もしていないのに接続している。

「AdobeDownloadManager」はうるさいので、「msconfig」から起動しないように止めましょう。LAN接続状態のアイコンをタスクトレイに出して置きます。これに赤い×マークが付いていたらインターネットが接続しない状態です。他には? プリンタの印字がかすれるとの事でプリンタのヘッドクリーニングを出すまでの操作の説明と実行。すると黒インクがでなくなったので黒インクを交換することをお勧めした。

これからやりたいことがあるのでまたお声をかけてくれるとの事。駅からワンメータで来るので次回からタクシーで来てください、お支払いしますからとも。ありがとうございます。

(2006/11/20)今度は「ウィルス・セキュリティ」です。


https://www.ktservices3.com/

投稿者 owner : 2006年08月02日